恋愛中の彼に送ってはいけないタブーなLINE5つ
1. いつも悲観的な捉え方をする

LINEに入れる文章は、知らず知らずのうちにあなたの思考の癖が反映されているものです。特に気をつけたいのが、悲観的な捉え方の文章。どんな話題に対しても、悲観的で自虐的な捉え方をしていると、相手も重く暗い気持ちになって、あなたとのLINEの回数が減ってしまうかもしれません。
LINE上だけでなく、普段から明るく良い面を見ることを練習しておくと良いですね。彼に、「彼女といると楽しいし、前向きになれる!」と感じてもらえる自分でいられるように、意識してみましょう。
2. 長文を送る

明らかに脈ありサインが感じられたり、急接近している相手であっても、一方的に長文を送るのはやめましょう。返事をするのに労力を使わせてしまい、次第にLINEをしたくなくなってしまうかもしれません。
また、LINEのメッセージは、一回の送信につき1つの話題に留めておくことがベストです。テンポ良く会話のキャッチボールができたほうが、相手も「あなたと話していると楽しい」という気分になり、LINEの回数も増えるでしょう。
3. 相手を監視する

相手の生活を監視して、すべて把握しようとするような文章は、嫌われてしまう可能性があります。もしも、彼が今、何をしているかを不安に感じたとしても、自然に話してくれるまでしつこく聞くのはやめたほうが良いでしょう。
相手の行動をチェックしようとするような会話を続けていると「束縛が強くてしんどいな」と、距離を置かれてしまいます。もし、どうしても心配に感じたら、回りくどく調査するのではなく、素直に「羨ましいな」など、可愛く嫉妬する程度にしておきましょう。
4. 深夜に送る

大好きな彼に甘えたくなったり、深夜でも連絡できるような特別な関係に酔いしれたくなることもありますが、親しい間柄だからこそ、しっかりと常識を大切に接していくことが大切です。
夜中に自分の都合で連絡すると、「相手を思いやる気持ちが弱い人」という印象を与えてしまいます。また、男性の中には、女性に母性的な優しさを求める人も多いもの。彼の体を気遣う優しさを見せたほうが、女性としての魅力を感じてくれるはずです。
5. 返信を催促する

彼からLINEの返信がない時、しつこく催促していませんか? 彼からの連絡がない時にすぐに不安になるのは、自分の生活よりも彼のことで頭がいっぱいになって、依存しているからかもしれません。
長続きする恋愛の共通点は、お互いが自分の時間も大切にできる関係であること。常に相手とつながっていないと不安になるような2人だけの世界に閉じこもっていると、無理が生じて別れの原因になってしまうこともあります。彼からの返信は1日以上待てるくらい、自立できるように心がけてみてくださいね。
恋愛中は彼を思いやる優しい内容のLINEを送ろう♡
恋愛中というのは、少なからず相手の容姿や毎日の環境にキラキラのフィルターがかかっている状態だと思います。でも、どんなに幸せな毎日に舞い上がってしまっても、恋愛を長続きさせたいなら、思いやりや常識などの基本的な部分を大切にすることが不可欠。
いつかフィルターが外れた時、ただ恋愛に溺れているだけのあなたではなく、素敵な人間性のあなたが見えれば、彼も長く愛してくれるはず。ぜひ、恋愛中は相手の立場に立った優しく思いやりのあるLINEを送るようにしてみてくださいね!
ラブ 新着一覧
