最愛のパートナーを学内で見つけた 東大出身男性の結婚秘話

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2021-02-16 06:12
投稿日:2021-02-16 06:00

結婚生活の中で感じる「賢さ」とは

 結婚するパートナーに「賢さ」を求めていた土橋さんが、現在の奥様と結婚生活を送る中で実際に感じる賢さについて、エピソードを伺いました。

「言葉にならないようなモヤモヤした思いをうまく言語化して、『なぜ私はそう思うのか?』『私の行動をどう正すべきなのか?』と、理路整然と説明してくれることです。日々そんな会話ばかりしています」と。その語り口からは、奥様への尊敬の念を感じます。

「たとえば、この年末年始は夫婦揃ってなんだか鬱々とした気分だったのですが、それをどう打破すべきか、スケジュールをこう変えてみるのはどうか、といったことを話していました」。

 慣れ親しんだ夫婦が生活する中で、ついつい感情的になって言い合いになってしまうことは多いですが、土橋さんご夫妻は「喧嘩といっても言い争いになるわけではなく、冷静な話し合いになるんですよね」と言います。

 夫婦関係がうまくいっている時は幸せだったとしても、その関係に亀裂が入りそうになった時、どう対処していけるかが最も肝心。そこで感情的になって心ない言葉を相手にぶつけてしまうようであれば、家庭は壊れてしまうでしょう。

 むしろ、土橋さんご夫妻のように、「この状況を客観視し、良い方向へ進めるためにはどうしたらいいのか?」ということを、冷静にディスカッションできるのは理想的な夫婦の形ですね。こういった建設的な会話ができることが、まさに“家庭を築く”ということなんだな、と、あらためて思いました。

 土橋さんに「ご自身の結婚相手選びは正しかったと思いますか?」と聞いたところ、「正しかったと思います」とお答えいただきました。

子どもには東大に行かせたいか

 最後に、「東大卒のご両親のもとに生まれた息子さんは、やっぱり東大に行かせたいと思いますか?」という、筆者の率直な質問をぶつけてみました。

「特に思いません。好きなことに集中して自立して生きていける、愛する人と支え合いながら生活を営める、人としてのやさしさを持ってもらうのが大事だと思います。ですが、そういうことは東大に行くかどうかとは往々にして関係がないものです」と、土橋さんがお話ししてくれた一方、「でも、親戚一同から過剰な期待がかかっているのも事実なので、あまり気にせず生きて欲しいですね」とも語っていました。

 東大生の子どもに東大受験へのプレッシャーがかかるのは、“東大あるある”なのかもしれませんね。

今回の学び

 自分の考えをしっかりと持ち、何かが起きた時にパートナーと建設的なディスカッションができる「賢さ」を持つ女性になることが、幸せな結婚を掴むための第一歩。

 東大生の結婚観から学ぶ婚活の極意を、ぜひ参考にしてくださいね。

【東大生の結婚データ #1】土橋正俊さん(仮名/41歳)の場合

1. 出会い:学内のサークル
2. 交際年数:7年
3. 結婚した年齢:25歳
4. 職業:夫・会社員 / 妻・公務員(共働き)
5. 家族構成:息子1人
6. 独身時代、どんな人と結婚したいと思っていたか?
 ⇒自立していて、自分の世界を持っている人。何かに一生懸命に取り組む人。賢い人。
7. 今の奥様との結婚の決め手は?
 ⇒賢さ
8. 結婚相手選びは正しかったか:正しかった
9. 結婚相手の学歴は気にするか:気にしない

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

ラブ 新着一覧


パリピ男子に港区おじさん…令和に振り返る平成のドン引き男
 平成が終わり、令和がスタートして10日余り。年号は変わっても女性をドン引きさせて止まないクズ男は不滅です。というわけで...
しめサバ子 2019-05-12 06:00 ラブ
異性にも同性にもモテる! 飲み会でデキる女がしていること
 お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマン...
孔井嘉乃 2019-05-11 06:00 ラブ
「元妻は鬼嫁」と言い切る離婚夫…反逆する元妻の言い分は?
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-10-22 15:46 ラブ
「僕が離婚を決めた原因は…」鬼嫁に愛想を尽かした男の真実
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-11-13 18:13 ラブ
高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。 ...
並木まき 2019-05-10 06:00 ラブ
「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
しめサバ子 2019-05-10 06:00 ラブ
一体どういう意味? 男性から来る「謎LINE」の真意を解説!
 LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。  気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
ミクニシオリ 2019-11-11 12:29 ラブ
彼が仕事で忙しい時こそ会いたくなる女性になる方法とは?
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
孔井嘉乃 2019-05-08 06:01 ラブ
インスタ女子もドン引き 「いいね!」をケチる男の恋愛傾向
 渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
田中絵音 2019-05-07 18:58 ラブ
入籍直後に発覚 義母を震撼させた「新米鬼嫁」の奇行事件簿
 結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
並木まき 2019-05-15 08:18 ラブ
男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ
女性起業家に迫り寄る 自称スーパーコンサルタントの魔の手
 IT起業家――。西麻布、六本木、恵比寿、銀座など華やかな繁華街でシャンパンを嗜み、有名女優らと浮名を流して世間を騒がせ...
しめサバ子 2019-05-05 06:00 ラブ
息子が不憫…義母が心痛める“鬼嫁疑惑のある年上妻”の実態
 息子が結婚し、お祝いムードに浸っていたのもつかの間、ひょんなことから嫁の本性を知ってしまい、愕然とする義母も珍しくない...
並木まき 2019-05-15 08:19 ラブ
“熱い男”松岡修造に成長する可能性を秘めた男子の特徴とは?
 新入社員が選ぶ「理想の上司」で常に上位にランクインし、著書「まいにち、修造!」はベストセラーと、人を惹きつけてやまない...
しめサバ子 2019-05-03 06:00 ラブ
時代錯誤…婚約中に飛び出した彼ママの“時空を超えた迷言”
 大好きな彼と婚約し、幸せな気分でいたのもつかの間、姑となる彼ママから強烈なるイヤミを浴びせられる女性もいるようです。高...
並木まき 2019-05-02 06:00 ラブ
結婚するなら「適当系料理男子」 見分け方のポイントは?
 結婚相手を選ぶ時、相手が料理男子か否かというのは重要な要素ではないでしょうか。日々の家事の中でも「料理」を分担できると...
孔井嘉乃 2019-05-01 06:00 ラブ