更新日:2023-07-30 06:00
投稿日:2023-07-30 06:00
3.「今の気持ちを我慢しなくていいよ」
こちらの女性は、長女として生まれ、小さな時から人に甘えずに頑張ってきた人のようです。ところが、自分の心の病が原因で離婚することになり、さらには元夫に親権もとられてしまったとか。
仲の良い友人に報告した時にも、強がってしまい「(笑)」マークをつけながらおどけてLINEを入れていますね!
それに対して、「強がらなくていいよ。今の素直な気持ちを我慢しなくていいんだよ」と言ってくれた言葉が大きな励ましになったようです。また、「泣きたい時は泣いていいよ!」の言葉に、はじめて1人で大泣きしたそう。
泣くことは心の浄化になりますからね。涙が枯れた頃、きっと新しい一歩を踏み出せるでしょう。
落ち込んでる人に送るLINEは心からの言葉を
落ち込んでる人が勇気をもらえた一言をご紹介しましたが、すべてに共通しているのが、送った相手が「心から相手を思ってかけた言葉」だったということ。ぜひ、セリフのように言葉を選ぶのではなく、心から相手の気持ちを想像して言葉をかけてみてください。
きっと、相手に思いやりと優しさの気持ちが伝われば、どんな言葉でも心を癒す薬になるはずです。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
初夏にかけて、お花屋さんの店頭にはさまざまな種類のラベンダーの鉢が並び始めます。小さく可愛らしい花を細い茎の先にたくさ...
保育園コンサルタントの小阪有花です。今回、私はお仕事で、中国・天津にあるセンディ幼稚園を視察してきました。そこで気にな...
妊娠・出産を終えてほっとしたのも束の間、そこから始まる育児期間。ママは「我が子のためなら自分は二の次」になってしまいが...
わんぱくでもいい、立派なにゃんたまに育ってほしい!
大好評のリクエストにお応えして、こにゃんたまωにロックオン...
最近、出張ホスト(レンタル彼氏)のニーズが高まっています。おひとりさま社会と言われ、恋人がいない独身女性が増えているの...
こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。今回は、私が保育園に勤めていた時に出会った、“暴言”を繰り返す5歳の...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
忙しいな忙しいな!日課のにゃんたまパトロール。
にゃんたまは、縄張りに自分の匂いを付けて回ります。
こ...
はじめまして。あなたを幸せに導く一番簡単で手軽な開運アイテム「花」を分かりやすく解説させていただきます、ワタクシ、開運...
「うちの子どもはハイハイばかりしていて。歩く気を起こさせるのにはどうしたら?」――。チャイルドカウンセラーとしても活動し...
今回は、にゃんたま同士の決闘シーン。
きょうこそは、この縄張り問題に決着をつけにゃいと!
目を逸らさず...
起業家――。華々しい響きを放ち、西麻布、六本木、恵比寿、銀座など煌びやかな繁華街でシャンパンをたしなみ、有名女優との交...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
SNSで昨年あたりから、ハッシュタグの新しい使いかたに脚光が集まりつつあります。ハッシュタグとは冒頭に「#」をつけた言...
きょうのにゃんたまは、先日ご紹介した「こにゃんたま君」(奥に写る子猫)のパパです!
その名も「タンク」君!
...
保育園の子どもたちや働く保育士さんにとって、あまりに悲しい出来事が続いています。園児2人が亡くなった大津市の事故のショ...