ガチとの線引きはどこ? 嫌われやすい「にわかファンあるある」6選

コクハク編集部
更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00

スポーツに関する「にわかファン」のあるあるな特徴3つ

 続いては、スポーツに関するにわかファンのあるあるな特徴を見ていきましょう!

1. ルールを知らない

 スポーツのにわかファンに一番多いのが、ルールをきちんと知らない人です。観戦していて、ルールを知っていれば理解できる場面でブーイングをしようものなら、周囲のガチファンから白い目で見られてしまうでしょう。

 ルールをしっかり理解するのは、心底を楽しむ基本です。ルールをまだ覚えていないうちは、周囲の空気を読みながら観戦するのが賢いかもしれませんね。

2. 知識が浅く会話が通じない

 ガチファンが、ファン同士の会話を楽しもうと話しかけても、専門用語が通じなかったり、ガチファンなら知っている有名な逸話などをノーチェックだった場合、「にわかファン認定」を受けてしまうでしょう。

 知識が浅い状態で「大ファンだよ」と言いふらしてしまった時には、ガチファンから話しかけられ、知識チェックの洗礼を受けてしまう可能性が高いです。

3. マナーが悪い

 スポーツのガチファンは、とにかくマナーがいいです。海外でも話題になりましたが、特に日本のファンは試合後のスタジアムのゴミを拾ってから帰るなど、リスペクトの気持ちからマナーを守る人が多いですよね。

 でも、にわかファンは、ただ流行りに乗って楽しみたいだけの人もいるため、リスペクトの気持ちが足らず、マナー違反をしてしまう人もいるようです。

あるあるに当てはまる「にわかファン」でも愛があればOK

 ガチファンとにわかファンの線引きや定義はありません。レベル5のファンから見ればレベル3はにわかですが、レベル10のファンから見ればレベル5もにわかなのです。

 ガチファンしか「ファン」だと言えないのなら、その世界は衰退してしまうでしょう。にわかでも愛があれば大丈夫! 自分の好きな世界を盛り上げていきましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...