【ブルーボーイ事件】性転換手術の医師をさばいた60年前の実話。その判決は?

更新日:2025-11-14 17:03
投稿日:2025-11-14 17:00

【孤独のキネマ】

 ブルーボーイ事件
  (配給:日活/KDDI)全国公開中

  ◇  ◇  ◇

 筆者は日刊ゲンダイの記者として働いてきたから、世の中の事件や現象に目を向けてきたつもりだが、恥ずかしながら「ブルーボーイ事件」は知らなかった。本作は性的マイノリティの人々が直面した実話を描いた問題作。「ブルーボーイ」は60年代のスラングで、身体を女性化した男性をさす。

 1965年の東京。街の浄化を目指す警察は街頭に立つセックスワーカーを厳しく取り締まっていた。性転換手術(現・性適合手術)を受け、身体の特徴を女性的に変えてブルーボーイと呼ばれる人々は警察にとって目ざわりな存在。戸籍は男性ながら女性として売春をする彼女たちは、現行の売春防止法では摘発対象にならないからだ。

 そこで警察が目をつけたのが性転換手術だった。生殖を不能にする手術は「優生保護法」(現・母体保護法)に違反するとして、ブルーボーイたちに手術を行った医師の赤城(山中崇)を逮捕し、裁判にかける。

 そのころ喫茶店ウェイトレスのサチ(中川未悠)は恋人の若村(前原滉)からプロポーズを受け、幸せを噛み締めていた。ある日、弁護士の狩野(錦戸亮)がサチを訪れる。実はサチは、赤城の手で性転換手術を受けた患者のひとり。赤城の弁護を引き受けた狩野はサチに、赤城を救うための証人として出廷してほしいと依頼する。こうして法廷劇が繰り広げられるのだった……。

 トランスジェンダーなどLGBTQと呼ばれる人たちは、21世紀の現在も差別を受けている。60年前の人たちはさぞかし生きづらかっただろう。この映画は当時の不条理を克明に再現。見ていて胸が苦しくなるほど深刻だ。

 ヒロインの中川未悠のほか人気歌手の中村中など、出演しているのは実際のトランスジェンダー女性たち。まるで60年前の人々が乗り移ったかのように迫真の演技を披露する。彼らのセリフの一つひとつに重みがある。脚本を担当した三浦毎生の表現力に脱帽だ。

 加えて役者陣の演技が秀逸。中川未悠と中村中は言うに及ばず、時田検事役の安井順平、裁判長役の井上肇らがこの時とばかりに力を発揮した。

ラストは気持ちがほっこりする

 特に印象的なのが時田検事だ。1965年は敗戦からまだ20年。出征経験のある彼は「性転換者が国を滅ぼす」「死んだ戦友たちに申し訳ない」との思いでマイノリティの人々を厳しく追及する。今年1月に「今日から性別は男性と女性の2つのみというのが米政府の公式な政策となる」と言い放ったトランプ大統領に匹敵する悪役ぶり。トランスジェンダーだけでなくストレートの観客も時田検事に石を投げつけたくなるだろう。

 時田の主張は戦前から続く家父長制と無縁ではない。封建的軍国主義の視点を拭い去ることができず、同性愛者への差別を社会正義と勘違いしているのだ。そのことは自民党の右派が選択的夫婦別姓制度を頑なに拒否する現在の世相にも通じている。戦前回帰をもくろむ高市早苗が首相であるかぎり事態は1ミリも進まないだろう。映画のストーリーが現下の政治状況と微妙に一致しているのは偶然だろうか。

 この時田検事に比べてやや進歩的と思われるのが井上肇扮する裁判長だ。井上は昨年、ヒット作「侍タイムスリッパー」のコミカルな撮影所所長役で笑わせてくれたが、本作では重々しい雰囲気で裁判を進めていく。この裁判長がどのような判決を下すかは法廷で確かめていただきたい。

 本作は世間から白眼視され、自尊心をズタズタにされるマイノリティの物語だが、ラストは気持ちがほっこりする。筆者は久しぶりに映画で涙を流した。

 とはいえ現実は厳しい。2023年2月、岸田文雄首相(当時)の荒井勝喜秘書官が性的マイノリティと同性婚に関連して「僕だって見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ。(同性カップルの権利保障は)社会に与える影響が大きい。マイナスだ。秘書官室もみんな反対する」と露骨に嫌悪感を示したことで物議をかもした。何度も言うが、人は差別から脱却できない生き物だ。本作を見て、そのことをあらためて痛感した。

(文=森田健司)

エンタメ 新着一覧


「あんぱん」この見合い相手、あの朝ドラの“不倫男”じゃないか! ラスト2分にも衝撃…
 朝田家に上品な婦人(神野三鈴)が訪ねてくる。その婦人は、夫が結太郎(加瀬亮)にあるお願いをしていたと話す。後日、のぶ(...
桧山珠美 2025-05-20 18:05 エンタメ
「嵐」紆余曲折の26年を振り返る。意外なメンバー抜擢、売上苦戦…それでも幸せな時間を共有できるわけ
 5月6日、国民的グループである嵐が来春開催するツアーを経て、2026年5月いっぱいで活動終了することを発表した。嵐は2...
こじらぶ 2025-05-20 06:00 エンタメ
鈴木拡樹「40歳ってもっと貫禄のある年齢だと思ってた」30代からの変化と“大人”として目指すもの
 舞台『刀剣乱舞』シリーズの三日月宗近役などで知られる鈴木拡樹さんが、『髑髏城の七人 Season月≪下弦の月≫』以来、...
望月ふみ 2025-05-20 06:00 エンタメ
【37万再生】Snow Man、4人のわちゃわちゃが可愛い!「マリオカート ワールド」CM動画は必見です♡
 6月5日に発売される「Nintendo Switch2」と専用ソフト『マリオカート ワールド』。そのCMが5月15日に...
「あんぱん」“柳井嵩子”事件、ドロドロ展開を期待してごめん。黒井先生の凛とした姿は見事でした
 卒業が近づいてきたある日、のぶ(今田美桜)は黒井(瀧内公美)から手紙の差出人『柳井嵩子』が偽名なのではと指摘される。関...
桧山珠美 2025-05-17 06:00 エンタメ
恋は「狩られる前に、狩れ!」ファーストサマーウイカ、トキめいた芸能人と“推し活”も告白
 作家・朱川湊人さんの直木賞受賞作から生まれた物語を映像化した、ヒューマンドラマ映画『花まんま』が公開中です。 鈴...
望月ふみ 2025-05-21 16:14 エンタメ
嵐、解散の衝撃。大野くんの“ワイルド系”への変貌に「アイドルへは戻らない」という決意を見た
 ゴールデンウィーク最終日、嵐が来年の5月いっぱいで活動を終了するというニュースが舞い込み、日本中に激震が走りました。 ...
【5万いいね】瀬戸康史、“あのキャラ”との3ショットが話題「カワイイが大渋滞」「本当に36歳?」
 俳優として活躍する瀬戸康史さん。瀬戸さんやスタッフの公式SNSアカウントでは瀬戸さんとちいかわ・ハチワレの3ショットが...
リアル王子じゃん! 6代目バチェラー発表にザワめく。過去出演者も反応「ガチのハイスペイケメン」「自分と対比し天井を見つめる」
 皆さん、朗報です。待望の、『バチェラー・ジャパン』シーズン6が、 6月5日(木)20時よりPrime Videoにて独...
中村未来 2025-05-14 12:51 エンタメ
注目俳優・樋口幸平はプーさんのシールで“恋”を知った。告白したい風景はどこ?【NEXTブレイクイケメン】
 乃木坂46の五百城茉央さん主演で放送中のドラマ『MADDER その事件、ワタシが犯人です』(関西テレビ)。東大進学率N...
望月ふみ 2025-05-14 08:07 エンタメ
「あんぱん」メイコたちの“椰子の実”をどこかで聞いた…ヒロインの妹は歌う法則があるのか?
 のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)を仲直りさせようと、健太郎(高橋文哉)とメイコ(原菜乃華)は千尋(中沢元紀)と共に2人...
桧山珠美 2025-05-13 16:11 エンタメ
吉本退所でも…令和ロマンくるまの謝罪は“最適解”だった。批判される「松本人志の復帰」との対比で見えたもの
 令和ロマン・高比良くるま(30)が吉本興業との契約終了を発表した。オンラインカジノ疑惑が持ち上がった際にくるまが事前に...
帽子田 2025-05-13 12:00 エンタメ
「あんぱん」蘭子らの一夜を想像して興奮が…のぶと嵩の恋はいつ始まる?
 のぶ(今田美桜)の発案で、女子師範学校の生徒たちは慰問袋を作ることに。休日には献金を呼びかけるなど、意欲的に取り組む生...
桧山珠美 2025-05-10 06:00 エンタメ
万博記念! 岡田准一、ツダケン…大阪出身の“キラリと輝く”イケメンたちを見よ
「大阪・関西万博」が始まって早や3週間。最初はさほどでもなかったのですが、ニュースなどで盛り上がっているのを見ていると、...
「あんぱん」健ちゃん=高橋文哉が“変な髪型”だった謎が解けた。ヤムおんちゃんの過去も気になる…
 ある日、嵩(北村匠海)は銀座のパン屋で草吉(阿部サダヲ)らしき人が写る写真を見つける。朝田家では、豪(細田佳央太)の壮...
桧山珠美 2025-05-07 17:00 エンタメ
「アンパンマン」から山ちゃん降臨! あの挨拶が聞けたのは“子どもの日”のサプライズですか?
 東京高等芸術学校に入学した嵩(北村匠海)は、受験の際に出会った健太郎(高橋文哉)と再会する。担任の座間(山寺宏一)から...
桧山珠美 2025-05-05 12:06 エンタメ