なぜ年上女性? 婚活パーティーの参加男性に聞いてみました

内藤みか 作家
更新日:2020-02-20 06:00
投稿日:2020-02-20 06:00

年上の人は癒してくれる

 確かに年上女性は、年下の男性が多少世間ズレしていたとしても、そんなことで嫌ったりあきれたりはしません。人はそれぞれ個性が違うということもよくわかっているからです。年下男性は年上女性のそんな器の大きさに惹かれてやってくるようです。

 そして「年上女性は自分を癒してくれる」と言う男性も多いです。優しく尽くして支えて励ましてくれる。そんな、人生のサポーター的役割を求めている人が多いです。

 年下女性と交際することに疲れ果てて年上女性にたどり着いたという人も少なくありません。年下女性が相手だと、男性のほうが彼女を支えて励ましていかなくてはなりませんが、それが苦痛と感じる男性が、年上女性に流れてくるようです。尽くすことが喜びという愛情あふれる年上女性とのマッチングを望んでいるのです。

年上の人なら自分を拒否しない

 おとなしく優しい年下男性たちは、過去に同い年や年下の女性たちに拒否されたり無視された、という傷を負っていることが多いです。彼女らの冷酷さから逃げるように年上女性にたどり着いた人がいます。若い人は残酷で、ぐさっとくるようなことをストレートに男性にぶつけてしまうのです。けれど過去の傷までさらけ出され「僕を癒して!」とすがってこられたら、年上の女性の負担はかなり大きなものになってしまいかねません。

 なぜか年下の男性たちは年上の女性ならなんでも受け入れてくれる、と過信しているのです。「自分の心の傷を癒してくれて、体もマッサージしてくれて、いっぱい甘えさせてくれて、いいこいいこしてくれる」そんな癒しパラダイスな妄想を抱いているのですね。それはかまわないし確かになんでも許しちゃうような女性もいるかもしれません。

 でも年上女性のこちら側から言わせれば「そんなになにもかも寄りかかられたら重い」です。個人的にはあまり甘えすぎず、自分のことは自分でやってのける颯爽とした年下男性が私は好みです。でも、精神年齢が高く、年上女性とじゃないと話が合わないというような男性は、あまりこのテのパーティーには現れません。甘えたがりのおとなしめ男性がタイプという女性にはオススメだと思います。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ラブ 新着一覧


プチモテ期がきたと思ったのに…2次会で見えた男のウツワ
 前回のパーティーでの取材を生かして、オーバー40歳のパーティーに参加。グループトークのおかげであまり話さずにニコニコし...
やっぱり直接会わなきゃ!40代向けパーティーに潜入したら
 パソコンで婚活相手を探すのと違い、ジカ当たりできるパーティーは好感触だったので、今度は40代メーンのパーティーに参加し...
個性派気取り? パーティー会場にいた残念すぎる服の男性
 会員限定の大きなパーティーに行くと、ちょっと地味だけどマジメそうな男性がいっぱい。なぜか身長の低い人が目立ちます。 ...
会員制パーティー初参加も…アピールタイムはたったの3分
 せっかく結婚相談所に入会したのにまともな男性に会えないのでは意味がないと、今度は会員限定のパーティーにチャレンジです。...
街コンで一目惚れした福山似イケメンにドン引きした理由
 婚活中と公言すると、さまざまな経験談が耳に入るようになります。街コンに行った友人(美容業・34歳)からこんな話を聞きま...
趣味は「絵画鑑賞」 ハイソで知的なメンズだと思ったのに
 第1弾の紹介書にあった男性陣の容貌にゲンナリして、その後コンタクトを断念。新たなアクションは、会員サイトからの相手探し...
見た目が全てじゃないけど…ありのまますぎる男性陣に落胆
 16人分の紹介書が届きました。年齢は49歳6人、48歳4人、47歳2人、46歳1人、44歳2人、43歳1人。年齢50歳...
今度はどんな男性が…大手企業と契約している2社目に挑戦
 相手の写真を見るまでに時間をかけている余裕はないので、今回は、紹介資料が月に2回届くというB社に入会しました。ここは大...
“アラフォー女子”がネックなの? メール返信はまさかの1人
「会員数日本最大」の言葉に引かれて入会したA社。インターネットの会員専用画面から文字情報が気になった3人に早速アクセスし...
いざ、パートナー探し…初期投資は締めて「12万円」ナリ
 独身崖っぷち、アラフォー女性記者が果敢に(?)潜入取材した結婚相談所の生態をリポートしていきます。  1回目は...