更新日:2024-12-02 06:00
投稿日:2024-12-02 06:00
共通点に納得! LINEやってない人あるある3つ
ネガティブなイメージからLINEをやっていない人が多いですが、彼らにはどのような共通点があるのでしょうか? 恋愛の参考にもなるあるあるをみていきましょう。
1. 警戒心が強い
情報漏洩などのリスクを恐れてLINEをやっていないなら、警戒心が強い人が多いかもしれません。恋愛に対して簡単に心を開いてくれない可能性も…。
好き嫌いや自分の考えをしっかり持っているので、はっきり物を言う人も多いですね。「いいな」と思っても、少しずつアプローチするほうが得策かもしれません。
2. 人付き合いが苦手
人付き合いが苦手な点も、LINEやってない人あるあるです。ゆっくり1人の時間を過ごすのが好きで、人との連絡に時間をとられたくないと感じているようです。
このタイプの場合、付き合ってもかなりマイペースな人が多いかも…。彼のペースを大切にしながら、少しずつ距離を詰めていきましょう。
3. 機械音痴
単純に機械音痴でLINEをやっていないのも、あるあるですね。機械の操作が苦手なため、LINEの使い方を覚えようとしても設定などでつまづいて、利用を諦める人も…。
彼のプライドを傷つけないように、さりげなく設定方法を教えてあげるといいかもしれません。
LINEやってない人あるあるは人付き合いのヒントになる!
LINEやってない人あるあるを見て、共感した人も多いのではないでしょうか。時代の流れに逆らうようにLINEをやらない人には、それだけの強い意思があります。
あるあるを紐解くと、相手の性格がある程度見えてくるはず。”あるある“を恋愛の進め方の参考にしてみてはいかがでしょうか?
ラブ 新着一覧
いくら相手のことが好きでも、不満や不安が我慢の限界を迎えたとき、別れを決意する人が多いようです。恋人と別れたくないので...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
かなり年下の彼氏ができたという話はもはや珍しい話ではありません。しかし近頃増えているのは「かなり年下の彼氏ができたけれ...
女性に比べて、男性はいつまでも夢を追いかけがち。少年すぎる考えの夫に「もっとしっかりしてよ!」と思う人もいるでしょう。...
恋人同士の別れ話がこじれてしまうのは、残念ながらよくあること。
今回は「彼氏がなかなか別れてくれない」と現在進...
「結婚して何年経っても仲良しでいたい」そう願う夫婦は多いはず。実際、いつまでも仲良しでいられる夫婦には、毎日欠かさずに行...
キャンプにハイキング、海水浴にピクニック…。アウトドアデートは非日常を楽しむチャンスですよね。一方、普段と違うことをす...
夫婦間のLINEって毎日していますか? あまりLINEを送り合わない夫婦からしてみれば「そんなに話すことあるの?」と不...
「冷酷と激情のあいだvol.265〜女性編〜」では、名もなき家事を一切やらない夫・タカノリさん(仮名)への不満が爆発し、...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
3人の男性に、彼女と別れたくなった怖いLINEを見せてもらいました。今の彼氏と別れたくないのであれば、このようなLIN...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
東京一極集中などと言われるなか、近ごろ増えているのは「東京に行きたい」という若い男性たちです。なかには、特に当てもない...
人は好意を持っている相手人や長く一緒にいる人から影響を受ける傾向にあるため、「好きな人の口癖がうつっちゃった」なんて経...
世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...
大好きなパートナーでも、結婚生活を送っていると「え、なんで…?」とイラッとしてしまうことはありますよね。恋人時代には気...