更新日:2025-08-05 11:45
投稿日:2025-08-05 11:45
親切なおばちゃん登場
時間に余裕があった初日と違い、コンクール本番が迫っていてモモカさんは友達と2人でパニックに。友達と2人、日本語で「タクシーが来ない!」と慌てふためいていたところ、近くにいたおばさんがイタリア語で話しかけてきたそう。
何を言っているのかさっぱりわからなかったそうですが、幸いイタリア語でもタクシーは「タクシー」。
どうやらモモカさんたちが「タクシー!」と連呼しているのを見て、タクシーを待っていることに気づいてくれたよう。恐らく「タクシー呼びたいの?」と言った風に話しかけてくれて、モモカさんたちのためにタクシーを呼んでくれたのでした。
その後すぐにタクシーが来て、モモカさんたちは無事コンクール本番に間に合いました。間一髪の展開に、2人ともほっと胸をなでおろしたそうです。
イタリアはいい意味でも悪い意味でもテキトーな面があるとは聞きますが、英語がわからないなら「Sì」以外の言葉を言ってほしかった、とモモカさんは振り返ります。
しかしトラブルはあとあと笑って話せるから、ある意味いい思い出になったと語るモモカさん。そして、親切なおばさんに助けられたことも忘れられないステキな思い出になったそう。
◇ ◇ ◇
「トラブルに見舞われたけど、人の温かさに触れた」と話してくれたモモカさん。ちょっとしたハプニングも思い出に変わるのが旅行のいいところ。次回、おばさんに会うことができたら素敵ですね。
ライフスタイル 新着一覧
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。
1993年から2005年にかけて社...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...