更新日:2025-09-04 08:00
投稿日:2025-09-04 08:00
カップルの大きなイベントの1つとして花火大会がありますが、必ずしも素敵な思い出になるとは限りませんよね。中にはこうして「行かなきゃよかった」と話す人もいるものです。あなたは今年の花火大会、どんな思い出になりましたか?
【カップル体験談】後悔してる花火大会の思い出4つ
花火大会でどのような出来事があったのでしょうか? 残念な思い出となってしまったカップルの話を4つご紹介します。
1. 元カノと会って…
「つい先日、彼氏の地元の花火大会に行きました。そこでバッタリ、彼氏の元カノと会ったんですよね。女友達と来ていた元カノが彼氏に話しかけてきて、久しぶりだったからか話が盛り上がったみたいで、最終的に『あとで連絡するね』って言って去って行ったんです。
その翌日、元カノからさっそく連絡が来て、そこからたまに連絡を取り合ってるみたいなんですよね。彼氏はなにもないって言い張るけど、こんなことになるなら花火大会なんて行かなきゃよかったと後悔してます」(31歳・保育士)
花火大会で彼氏と元カノの切れていた縁が戻ってしまったのだとか。余計な心配が増えてモヤモヤしているそうです。
【読まれています】「無駄遣いしたくない」で察したよ…女が覚悟を決めた“別れの予兆”LINE
2. 疲れてケンカになった
「彼氏と過ごす初めての夏だったので、気合いを入れて浴衣を着て行きました。だけど慣れない下駄で数時間歩いていたので疲れてしまって、『休憩したい』『もう歩きたくない』ってばかり言ってたんですよね。そしたら口論になってしまって、花火が上がってる途中で『もういいわ』って彼氏が帰ってしまいました。
交通規制でタクシーも呼べないし、1人で駅まで歩くのもつらいしで最悪でしたね。ちなみにそれから彼氏とは連絡が取れていません…」(28歳・ネイリスト)
ネガティブな発言が多い彼女を見て、彼氏は「せっかく花火大会に来てるのに」と嫌気がさしたのかもしれませんね。音信不通になってしまい、別れの危機を感じているとか。
ラブ 新着一覧
今回ご紹介するのは「男は怖い」と思ったエピソードです。こんな体験をしたら、「もう男の人は信じられない」と恋愛から遠ざか...
年末の恒例イベント「忘年会」。お酒の力で普段は話せない人と距離が縮まったり、意外な一面にドキッとしたり…。実は、恋が始...
結婚の際には、お互いの両親や兄弟など、家族とも様々な関わりが生まれるものですよね。
今回の記事では、結婚に際し...
昨今、グローバル化によって国際結婚や国際カップルが珍しくなくなってきました。しかし、恋愛の価値観は国や文化によってさま...
自称 “魔性の女” を名乗る女性に限って、痛いエピソードはつきものだったりします。「恋愛相談なら私に任せて!」「男たち...
男性との初デート。そのデートを成功させて次につなげたいなら、話題は厳選したほうがよいかもしれません。
今回ご紹...
あなたの周りに「美人なのにどうしてずっと彼氏がいないんだろう?」と思う女性はいませんか? もしかしたらその女性、性格や...
「冷酷と激情のあいだvol.273〜女性編〜」では、10歳年下の恋人からプロポーズされるも、親に猛反対にあい、求婚を受け...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
11月22日の「いい夫婦の日」。結婚記念日として選ぶ人も多く、毎年この時期になると「私たち夫婦の形って、どんなだろう」...
アラフォーやアラフィフの婚活でも、結婚相談所やマッチングアプリの利用をためらい、自然の出会いを求める人は少なくありませ...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
妹や弟の結婚は、心から祝福したい一方で、自分が独身で先をこされた場合は複雑な感情が入り混じる出来事でもあります。「おめ...
独身の娘(44歳)が家を出てくれません。2年前に離婚し、出戻ってきました。10歳になる息子のシングルマザーです。結婚を...
彼氏が浮気しないように対策するなら、あなたはどのような方法を用いますか? 今回はみんなの変わった“浮気防止策”をご紹介...
今回は、20歳以上年上のパートナーがいる方に“超年の差で良かったこと”を聞いてみました。これを知れば、あなたの恋愛対象...
















