何も続かない…熱しやすく冷めやすい女性の特徴6つ&対処法

コクハク編集部
更新日:2021-07-16 06:00
投稿日:2021-07-16 06:00
「恋愛が長く続かない……」「これ!という趣味が見つからない」と感じている女性には、熱しやすく冷めやすい性格の人が多いです。交際相手と長く続いていたり、長年の趣味に没頭しているような人を見るたびに、「羨ましいなぁ」と感じている人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、熱しやすく冷めやすい女性の特徴や、そこから抜け出す方法をご紹介します。

恋愛も趣味も続かない…熱しやすく冷めやすい女性の6つの特徴

 何をやっても長く続かない熱しやすく冷めやすい女性には、実は特徴があります。あなたも、いくつ当てはまるかチェックしてみましょう!

1. 行動力がある

 熱しやすく冷めやすい女性には、行動力があります。好奇心旺盛でさまざまなことに興味を持ち、「気になる」と思ったことはすぐチャレンジします。しかし、フットワークが軽い割には、飽きるのが早いのも特徴。ひとつのことに集中できずに、すぐにやめてしまう人が多い傾向にあります。

2. その時々で好きなモノが変わる

 世の中は、時代とともにいろいろな流行があります。「流行に乗り遅れたくない」という人は、常にアンテナを張っているのではないでしょうか?

 そんな流行に流されやすかったり、気分で好きな事柄が変わるのも、熱しやすく冷めやすい女性の特徴のひとつです。この間までは、「これが好きなんだよね」と言っていたのに、数カ月後にはまったく興味がなくなっている……というようなことも少なくありません。

3. 何かを始める時、まずは形から入る

 新しい趣味をはじめる際、ある程度の準備が必要となります。普通なら「続くか分からないから」と考え、最初からすべてを揃えようとは思いません。

 しかし、熱しやすく冷めやすい女性は形から入りたがるため、最初から準備を完璧に揃えようとします。その結果、すぐに使わなくなった趣味道具が家に転がっている人も多いでしょう。

4. 長続きしている趣味がない

 社会人になりたての頃は仕事を覚えることに一生懸命で、気持ちや時間に余裕がありません。でも、ある程度仕事に慣れてくると、「プライベートも充実させたい」と思い、新たな趣味を探す女性も多くいます。

 しかし、熱しやすく冷めやすい女性は、さまざまな趣味を試したみたけれど、「どれも長続きしない」という人がほとんど。何をやっても、すぐに飽きてしまうのも特徴的です。

5. 自己中なところがある

 熱しやすく冷めやすい女性は、自己中な性格なのも特徴のひとつ。その時々の気分で、言うことが変わったり、好みが変わります。そのため、周りから「言っていることがコロコロと変わる」と信用されなくなってしまうこともあるでしょう。

6. 恋愛が長続きしない

 熱しやすく冷めやすい女性は、恋愛が長続きしません。惚れっぽいのも特徴ですが、交際がスタートすれば徐々に飽きてしまい、別れを選んでしまうことも。

 彼氏がコロコロ変わることで、周りから「軽い女」だと思われてしまう場合もあるでしょう。

熱しやすく冷めやすい性格から抜け出す3つの対処法

 熱しやすく冷めやすい女性は、恋愛や人付き合いに苦労している人が多いはず! でも、性格は自分次第で変えることができるんですよ。この状況から抜け出したいと思うのであれば、ご紹介する3つの方法を試してみてくださいね。

1. 継続しやすい習慣をつくる

 熱しやすく冷めやすい人は飽き性のため、何をやっても長続きしない人が多いです。これを改善するためには、何かを習慣づけるようにすることがおすすめ。

 たとえば、「毎朝必ず◯◯をやる」「休日には必ず◯◯に行く」といったように、自分にとって継続しやすい習慣を身につけるのです。その習慣が一つ、二つと増えていくことで、意識も変わってくるはずですよ。

2. 買い物の際、本当に必要なものかを考える

 買い物の際、ついつい衝動買いしてしまう人も多いですが、一時の感情で選んでしまうと、後で冷めてしまう可能性が高いです。

 熱しやすく冷めやすい状況から抜け出すには、一時的な感情で突っ走らないようにブレーキをかけることが大切! そのトレーニングとして、買い物時の判断が効果的です。「これは本当に必要だろうか?」「3年後にこれを使うだろうか?」と、冷静に考える癖をつけましょう。

3. 恋愛は勢いではなく、見極めてから付き合う

 恋愛においても、熱しやすく冷めやすい性格は影響を及ぼします。過去に痛い目にあった経験がある人もいるでしょう。

 これ防ぎたいのであれば、勢いで付き合わないことを意識しましょう。確かに、恋愛には勢いが必要なこともあります。でも、熱しやすく冷めやすい人にとっては、マイナスに働く可能性が高いため、付き合う前に時間をかけてちゃんと相手を見極めてくださいね。

熱しやすく冷めやすい性格も意識次第で変えられる!

 性格は人それぞれ異なるもの。それは、その人の個性であり、魅力でもあります。しかし、性格によって損をしていると思うのであれば、変えていく努力もが必要ではないでしょうか。熱しやすく冷めやすい人も、意識を変えることで恋愛や人付き合いはもっと楽になるはずですよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ギャー! 旅行先での恐怖体験6選。友人が車窓を見て真っ青に…満面の笑みを浮かべる人物が
 楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?   この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
大昔から「究極のモンスターペアレント」は存在した!? 激怒した親がトンデモ行動に…盲目的な愛が生んだ悲劇
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
ダンディな“にゃんたま様”の色気にメロメロ♡ これはもう、ガン見です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あなたのためよ」に潰されないで。“優しさの押し付け”と戦うために、私が仕掛けた小さな反撃
 この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
見事な“おばさん体型”にショック! 食事は1日3食か、1食か…正解はどっちなの?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
やる気が見えない…原因はこれかも。若者が “静かな退職”を選ぶ理由「やるべきことだけ淡々と」が主流に?
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
カワイイが大渋滞! “にゃんたま”の無防備な寝相、ポンポン尻尾…9連発に癒されて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「え、誰?」“親戚ズラ”する義母の親友にウンザリ…39歳女性が撃退した最強のカード
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
社長の「お気に入り」で準主役に大抜擢…芸能界の“暗黙ルール”に飲み込まれたタレントの悲劇
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
メルボルンはカフェ天国♡ 噂の「世界一のクロワッサン」って本当に美味しい? オーストラリアで正直レビュー!
 オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
港のにゃんたま様「食い損ねたんじゃ!」お目当ての魚を探索中、“たまたま”がチラリ♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
服を返品したい→ゴミだけ送られてきた!フリマサイトの「仰天トラブル」体験談
 普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
「会社行きたくねえ」がマシになる!? BGMは中島みゆき、ログインボーナス…社会人の神ワザ5連発
 職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか?  ...
【女偏の難読地名クイズ】「女影」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「でも、だって」の嵐で話が進まん! 距離を取りたい人の特徴8つ。クレームが生き甲斐って楽しみないの?
 皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?  今回は世間の声とともにその...
えっ、夏の“汗染み対策”を27%がしてないの? 最低限やっておきたい4つの方法
 夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...