2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-01-19 06:00
投稿日:2022-01-19 06:00

ミニ胡蝶蘭ってなんですか

 就任祝いや開店祝いなどさまざまなお祝いの贈り物として人気の胡蝶蘭。「幸せが飛んでくる」や「共に喜ぶ」と素敵な花言葉を持ち、高級なお花としての認識も高いかと思いますが、「我が家で楽しむには、ちょっと高級すぎない?」と躊躇なさっている方も多いかもしれません。

 ところが「ミニ胡蝶蘭(ミディファレノ)」が登場してからは、その流れが一変! 従来の豪華で大振りの胡蝶蘭(ファレノ)に比べると、お値段が手頃で、色・種類ともに豊富で可愛らしく、すっかり“胡蝶蘭イメージ”が身近になってきたようでございます。

 開花期間も胡蝶蘭よりずっと長く、それでいてかわいらしいプライスですので、カジュアルなお祝いの鉢花として、あるいはちょっとした自分のご褒美に、お求めになるになられる方がとても増えてまいりました。

「ミディファレノ? そんなの見たことも聞いたことないわ」とお思いのアナタ。

 実は管理も楽チンなので、気苦労の少ない商品として店頭に並べているお花屋さんは多いので、目に触れる機会が意外と多いのでございますわよ。我が花屋でもちょっとしたお友達のプレゼントに、自宅の手間いらずな飾り花として、ほぼ毎日売れる人気商品の1つでござんす。

・水やりのタイミングは?
・置く場所は?
・花が終わって、もう一度咲かせるにはどうしたらいいの?

 お客様からは、かような質問を多くいただきますが、ご安心くださいませ! 華麗さ・開花期間・管理の楽ちんという観点から、ラン鉢の中でも、ミニ胡蝶蘭は群を抜いております。ちょっとした約束ごとさえを守っていただけば、【スーパーお買い得でアナタの期待に応えてくれるステキングな鉢花】となってくれることでしょう。

ミニ胡蝶蘭を長持ちさせる5カ条

 とはいえ、決して面倒なことではございませんので、ご安心を。

その1 プレゼントラッピングがしてあったら、風通しをよくするため、ただちにラッピングを取るべし。

その2 直射日光は避けた明るい場所におくべし。

その3 真冬と真夏が苦手。アナタがちょうどいいと思う気温がランも好き

その4 水はジャンジャンあげないで。あげるタイミングは、株元の水苔がパサパサになってから。しかも朝の水やりがポイント! 不安なら毎日霧吹きで葉に“シュッシュ”程度でOK。

その5 萎えたり、枯れている花があったら、ただちに摘んで捨てるべし。

「元気がなくなった!」と、お花屋さんに相談にいらっしゃる方のほとんどが、この5カ条を守っていらっしゃらないケースがほとんどです。

 きれいなラッピングを外したくない気持ちもわかります。1日でも長く持たせるにはきっと寒いところがいいでしょうよ、と気温の低い部屋にわざわざ置きたくなる気持ちもわかります。花が萎えたのは水が足りなかったのだろうと、プレゼントラッピングをしたままジャンジャン、あげたくなる気持ちもわかります! ですが、これら、すべてNGなのでございます。

 胡蝶蘭もミニ胡蝶蘭も最も過酷なのは、実は冬だと言われています。冬の乾燥と寒さ。これが一番の大敵でございます。

 むしろ、アナタ自身が快適だなあと思うお部屋で、一緒に過ごしてあげればいいのです。本来ならジャングルの中で樹木に着生している胡蝶蘭は、ジャングルの湿った大気中の水分を吸収するという習性がございます。つまり、たくさんの水ではなく、空気中に相応の湿気があれば、それで十分ということ。

 冬の時期、お肌に大敵な乾燥を防ぐための加湿器はアナタだけでなく、植物にとっても心強い味方! 適度な湿気と温度、そして空気に動きを与えたりと、加湿器近くの胡蝶蘭やミニ胡蝶蘭は驚くべき長期間、アナタの楽しませてくれることでしょう。そうに違いないのでございます!

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


えっバレた!? ズル休み→「診断書持ってきて」で大ピンチ…冷や汗ダラダラ“絶体絶命”LINE3つ
 あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
自信がない人ほど要注意! 55年のベテランママから教わった“人付き合いの極意”
 スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。  だからこ...
どれだけお得なの! VOCE12月号の付録がコスパ良すぎて震えた。13名品を一度に試せる異次元レベル
 VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。  さら...
花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
青い海すら霞む“にゃんたま”…猫さまの悩ましい眼差しにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仮装するって言ったじゃ~ん! ママ友にハメられた? ハロウィン行事のトラブル4選
 時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
夫は“推し”を支えるスポンサー? 私が「推し活」にハマれなかった理由。現実逃避もいいけれど
 最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」だけど何か? 私の“ラクする”方法6選。紙皿、紙コップで十分でしょ!
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
ドラマみたい! 葬儀に愛人が次々登場…身内に仰天した非常識エピソード。泥酔して全裸になる義父も
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
やば!電磁波カット、牛乳を顔に…健康と美容オタクのやりすぎLINE6選。もはや異次元?
 いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。 ...
「僕んち来ないか?」って誘ってる? きゅるるん猫の“にゃんたま”に妄想が捗ります♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第105回「サツマイモ祭だーっ」
【連載第105回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【表現クイズ】「ガラスの天井」以外もあった! 昇進を阻む意味を持つもう1つの「天井」は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「お年玉は1万以上で」金額指定すんのかーい! 親戚からの“図々しいLINE”3選。開いた口が塞がらない…
 普段あまり会うことのない親戚や遠い親戚から、図々しいLINEが届いて困惑した経験がある方もいるでしょう。今回はそんなL...