「話を聞かない人」への5つの対処法 イラついてもしゃーない

コクハク編集部
更新日:2022-09-10 06:00
投稿日:2022-09-10 06:00
 職場の人間関係に悩んでいる人は、意外と多いです。話を聞かない相手に、どう接したらよいか頭を抱えている人も少なくありません。仕事をする上で、コミュニケーションが取れなければ、業務にも支障が出てしまいますよね。
 今回は人の話を聞かない人とうまく付き合うための対処法と、人の話を聞かない理由についてご紹介します。

人の話を聞かない人とうまく付き合うための5つの対処法

 人の話を聞かない人は、自分自身で気づいていないケースが多いため、こちら側の工夫で解決してしまうのも一案です。

1. 「〇分話を聞いて」と時間を提示する

 人の話を聞かない人は、せっかちで集中力がない傾向にあります。そんな相手の気を引くために、「〇分だけ話を聞いて」と最初に時間提示をすると効果的。

 〇分と提示されたら、「〇分だけなら」「そのくらいなら、聞いてもいいか」と聞く姿勢になってくれるでしょう。いかに「聞こう」と思わせるかが鍵かもしれません。

2. 質問しながら、話を進める

 人の話を聞かない人の中には、日頃からぼんやりしているタイプも。話をふわっと大ざっぱに聞いているため、重要なディテールを聞き逃しがちです。

 そんなぼんやりさんには、質問しながら話をすすめるのがおすすめ!

「こういう時、〇〇さんならどうする?」と大事なポイントを質問すると、会話に集中させることができるでしょう。

3. 話すだけでなく、文字でも伝える

 仕事をしていると、言った言わないでトラブルになることがあります。特に、話を聞かないタイプは、「聞いてない!」と本気で思っていることがあるので要注意!

 口頭で伝えてから、メモやメールなどでも伝えておくと確実です。少し面倒ですが、文字で渡されれば後から確認ができますし、メールであれば送った証拠も残りますから、トラブル回避の効果もあります。

4. 結論を先に話す

 人の話を聞かない人と話すためには、何よりも相手に興味を持たせる必要があります。そのため、インパクトのある結論から先に話すのも有効です。

 会話の最初に相手の心を掴めば、「どうして?」「じゃあ、どうすればいいの?」と疑問や興味が湧いて、最後まで話を聞いてくれるでしょう。

5. 「いつもありがとう」と感謝の気持ちから会話をはじめる

 人の話を聞かない人の中には、他人に興味がない、見下している人もいます。そんな相手と接する際には、まずは感謝の気持ちを最初に伝えてみましょう。

「いつもありがとうございます」と言われたら、誰だって嫌な気はしないはず。少しはこちらの話を聞く気になってくれるでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”の戦いごっこを特等席で観戦中! カッコよすぎて目が離せない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「港区の遊びはやり切った!」アレン様を待ち受けにするギャラ飲み女子、私生活で各界有名人を総ナメ
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
あなたのものは私のもの!? 「友達を奪う女」の心理と対処法…略奪対象は彼氏だけじゃない
 自分の仲が良い友達を奪う女に悩んでいる方、必見! 今回は友達を奪おうとする女の心理と対処法を解説します。  人の男を...
聞こえてくる音は…
 長いトンネルの中を歩く。  かすかな音も振動となって耳に入り込み、心を震わせた。
【女偏漢字探し】「妹」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINE界隈の地味な嫌がらせ、どう撲滅する? 先輩部下からの休日鬼電、八方美人なママ友、嫉妬する女友達…
 地味〜に嫌がらせをしてくる相手、どう対処するのが正解なのでしょうか? 今回はLINEで受けている“地味な嫌がらせ”を3...
FILAの冬物ウエアが1点1500円って…!ゴルフ用品店で掘り出し物ゲット、親孝行が叶った♡【福袋衣類編】
 お正月は実家近くのゴルフショップへ福袋を買いに行くのが毎年恒例となっています。父はそこで毎年福袋を購入しその1年間着倒...
グループLINEで嫌われる人には特徴があるらしい。職場、ママ友、同窓会…やらかしていませんか?
 グループLINEが苦手で、気を遣いながら適度な距離感で参加している人は多いようです。でもなかには、空気が読めなさすぎて...
“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「デパコスじゃないんだ」って、メイクや美容でもマウント取りたいのね…。賢くかわす方法は?
 女性社会では、相手にマウントをとることで自分を優位に立たせようとする人が多いですよね。  今回は、メイクや美容に関し...
「人生楽しまないと損」メンタルにシビれる、憧れるゥ! イケオジたちの好感度爆上がりLINE3選
 世間的に「おじさん」にカテゴライズされる生き物には、頑固で気難しいイメージがあるかもしれませんが、同じおじさんでも「イ...
庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選
 我が家の可愛い可愛い2匹の愛猫、もんさま(15歳)とこっちゃん(14歳)。早いもので彼らもすっかりシニア猫になりました...
ありがたま! 非の打ち所がない完璧な“たまたま”様がご降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
眠りが浅くて心がザワザワ…熟睡したい!【専門家監修】「安眠」のための簡単ストレッチ&呼吸法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
花屋とお客様の間で断トツに多いトラブルは? 7万円の花束事案を振り返る
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、毎日のように悩めるお客様がいらっしゃいます。花の管理や花合わせ、年中行事に冠婚葬祭の...
マウント女、人工天然女をスカッと撃退LINE7選。我慢は美徳の時代ではありません!
 女の敵は女。とにかくマウントを取らないと気が済まない人や、計算高く天然キャラを装う人…。  今回はそんなウザい女たち...