更新日:2022-12-14 06:00
投稿日:2022-12-14 06:00
寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥が気になる今日この頃ですが……。
この「乾燥」、あなどれません。実は私たちに様々な影響があるんです。乾燥による影響と、加湿器がなくても簡単にできる乾燥対策をご紹介します。
乾燥した部屋に隠れる3つの影響
部屋が乾燥していても、「乾燥くらい大丈夫だろう」と思っている人もいるでしょう。しかし、その乾燥が引き起こすトラブルはたくさん!
1. 肌荒れしやすくなる
部屋の中の理想湿度は、50%から60%と言われています。これより低い部屋は乾燥しすぎで、肌も乾燥しやすくなってしまいます。その結果、かゆみや、肌荒れなどが起こりやすいと言われています。
2. 体調を崩しやすくなる
部屋の中が乾燥していると肌だけじゃなく、喉や鼻の粘膜も乾燥しやすくなります。実は、粘膜は乾燥することで自衛機能が低下してしまうそう。その結果、菌やウイルスの侵入を防ぐことができなくなり、風邪やインフルエンザなどに感染しやすくなってしまいます。
3. 火災により大事故に繋がることも
自然界の中では、乾燥しやすい季節になると火災が増えますよね。この状況は、私たちが暮らす室内の環境でも同じ。部屋の中が乾燥していると、火が瞬く間に燃え広がってしまいます。
ガスコンロ周りでの火事だけでなく、コンセントの差し込み口や漏電からの火災になる可能性もあるので注意が必要です。
ライフスタイル 新着一覧
子どもを介した友達“ママ友”。それぞれ性格が違うので、合う合わないがあるのは当然です。でも裏で悪口や愚痴を言っていると...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
芸能界ではシニアの恋愛・結婚が話題になっている。8月27日配信の文春オンラインはシンガーソングライターの長渕剛(68)...
夏は“大掃除向き”の季節だと思っています。冬のように水が冷たすぎないので、特に水回りの掃除は今がチャンス。
気...
2025年4月にスタートした大阪万博も、残すところあと僅か。今回の万博は、何かと大行列ができることで話題になっていまし...
結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
今年もシビれるくらい暑い夏でございました。
最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米...
あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...
「この子、社長のお気に入りだから」
そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
















