他人のキラキラ投稿にいいねできる? SNS生活を快適にする法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-12-16 06:00
投稿日:2022-12-16 06:00
 みなさんは他人のSNSを見て、モヤっとしたことないですか? もうちょっとはっきり言うと、気に入らないと思った時はないですか?
 私はそこそこあったのですが、最近そう感じる頻度が減ってきたように感じます。「なんでだろう?」 と考えると、ひとつ出てきた答えがありました。
 閉店後のどろんぱでは、マキがママに相談中ですが……。

 

 

 

まさに「子供叱るな来た道だもの」

 まず最初に断言しておきたいのは、他人の承認欲求はそもそも見ていて気持ちいいものではありません。

 それはみなさんが普段から使っているSNSを見ていればわかると思います。キラキラ生活をあげているアカウントを集めて小バカにしているアカウントとか、めちゃくちゃ人気あるじゃないですか。

 だからやっぱり他人の承認欲求って、気持ちよくは受け入れられないのが普通なんです。じゃあなんで最近になって受け入れられるようになったのか……。

 それは「私も同じことをしてきたよな」と我が身を振り返れるようになったからです。私なんか職業マンガ家ですよ、承認欲求の権化です。

 キラキラアカウントとは方法は違っても、やってることは同じ。そこをやっと認められるようになったんだと思います。

イラっとしなくなったのは、成長の証

 みなさんも自分の10代、20代の若かりし頃、同じような行動はなかったですか?

「ない」と言い切れる人はいないんじゃないでしょうか。過去の自分も「そんな時代もあったな」と思うと、SNSを見ていても嫌な気持ちにならずに済むはずです。

 キラキラした投稿を見た時に「わー、まぶしー♡」といいねを押せるようになったら、あなたはもう一歩”上”の存在。

 そこまできたら人生かなり楽だと思います。斜に構えてても疲れるだけです。

 この週末は、ちょっと昔を思い返すのもいいかもしれませんね。

登場人物紹介

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤率は低いが、毎回がっぽり稼いで帰る。女としての人生に悩むお年頃。3人の子持ち。

ママ:どろんぱのママ。営業後に女の子から相談を受けることも多い。本人は自信に満ちた生き方をしているのであまり悩みはないみたい。ママ曰く「女の人生は楽しいよ」。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
侮るなかれ! 花屋が「ホントは教えたくない」名脇役の植物たち。見た目地味だけど外したくない4つの条件
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」  お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
うーん…友達と「金銭感覚が合わない」と感じた瞬間。疲れたらタクシーに乗る? 我慢する?
 30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...
この倦怠感は自律神経? それとも…更年期の症状は神出鬼没。妊活アプリのように「通知」が来る方法はないのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「ミスっても死なない!」優柔不断とおさらばする“前向きマインド”5つ
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
“神たま”のそば、羨ましいでしょ? 進むたび揺れる「にゃんたま」をソッと撮るお仕事です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わかるけど…LINEの「疲れた」アピールにウンザリ。愚痴って対応に困るんです!
 何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...
仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
 多部未華子さん主演のドラマ『対岸の家事』が6月3日に最終回を迎えた。毎回放送されるたびに話題になり、SNSを中心に視聴...
ストゼロでも消えない死への恐怖。介護に離婚…友人それぞれが歩む人生に救われた夜。人が最後に行きつく先は
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
48歳、乳がん検診の「要精密検査」に衝撃。独居暮らし男の孤独死に重なる…誰にも看取られない恐怖
 学生時代から今に至るまで赤羽に20年住む百恵。非正規雇用、独身だが、行きつけのスナックが居場所となり、不自由なく暮らし...
40代は“知人の訃報”がくる年齢だ。憎んだ男の「死亡通知書」で20年ぶりに集う同級生、独身の私はどう映る?
 板チョコのような重い扉を百恵が開けると、真っ赤な口紅を施したママさんがいつものように明るく出迎えてくれた。 「い...
「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...