蛇口から地酒…駅ナカに酒好きの天国あった 2023.1.31(火)

コクハク編集部
更新日:2023-01-31 06:00
投稿日:2023-01-31 06:00
 蛇口をひねるとうどん出汁が出るという香川県、みかんジュースが出るという愛媛県に続き、新たな夢が実現しました。茨城県の水戸駅の改札を出てすぐのところにできた、コインを入れると日本酒が出てくる「いばらき地酒バー」です。

駅前でちょい飲み

「いばらき地酒バー」はJR水戸駅のみどりの窓口隣に位置する、店内に地酒サーバーを備えたお店です。

 地酒サーバー? なにやら聞きなれない言葉ですが、簡単に言えば地酒の自販機のこと。サーバーの前に立ち、飲みたいお酒を決めたらコインを投入し、ボタンを押すと日本酒が注がれるという仕組みです。

 まずは店内のレジでコイン(1枚300円)を購入。そのあと、ぐい飲みをピックアップし、いざ、サーバーへ。常連さんは慣れた様子で1回に数枚のコインを購入している人が多かったです。面倒くさいですしね。

 初体験の筆者はおすすめされていた、地酒吞み比べ おつまみセット(1000円/税込み・以下同)を注文。日替わり3品のおつまみと3種類の日本酒が楽しめます。

 昨年、11月にリニューアルオープンしたばかりということもあって、店内はピッカピカ。サーバーには薫酒(くんしゅ)、爽酒(そうしゅ)、熟酒(じゅくしゅ)、醇酒(じゅんしゅ)と香味特性別の分類が貼ってあって、お酒を選ぶ参考になります。

 それにしても、たくさんあってどれにしようか迷う……。数えてみると、この日は35種類! 一度にすべて試すのはさすがに無理なので、慎重に選びたいところ。

コインを入れて、ボタンを押すと…

「ぐい飲みはこちらの位置」の表示に従い、蛇口の下にセットしたら銀色のボタンを押します。すると、ライトがついて日本酒が注がれた! 出てくると分かっていても、なんだかニンマリしてしまいます。

 周囲からも「自分で注ぐのって楽しいな」「種類がありすぎて選べない!」という声が聞こえてきました。わかる~、わかるよ!

 筆者は訪れたのは週末の夕方16時頃だったのですが、レジ前に数人が並ぶ大盛況。

 店内は酒屋の店内で飲むような角打ち(かくうち)スタイルになっていて、立ち飲みスペースとカウンターがあり、グループのお客さんは立ち飲み、おひとり様はカウンターに座っている人が多かったです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...