更新日:2023-05-19 06:00
投稿日:2023-05-19 06:00
みなさんは後輩に対してイラッとすること、どのくらいありますか? 私はこれまで後輩の立場になる方が多かったので、そこそこの怒られ経験はあります。
でもぶっちゃけ、怒られて良かったと思えることって少ないです。今回は、私の悲しい怒られ経験の話をさせてください。みなさんはどう思いますか?
でもぶっちゃけ、怒られて良かったと思えることって少ないです。今回は、私の悲しい怒られ経験の話をさせてください。みなさんはどう思いますか?
怒っても仕事の効率は上がらない
先輩の立場って、難しいですよね。
人を育てながら自分の仕事もこなさないといけないので、効率よくやらないと回らなくなります。
だからこそ後輩には、なるべく早く成長してほしいと考える人も多いのではないでしょうか。
その気持ち、よくわかります……! でも、怒らないでほしいんです(泣)。
たとえば昔、私は「帰りの挨拶をしない」とスナックのママに怒られました。これだけ聞けば完全に私が悪いのですが、実は気づかいのつもりだったんです。
とても盛り上がっている席があり、私は終電で帰る。邪魔にならないように、その席にいない人に小さな声で挨拶をして帰るつもりだったのですが、それがママの目には良く映らなかったんですね。
正論で追い詰めて、部下の感情は置き去りに…
今でもその時を思い出すと、ちょっと喉が詰まる感じがします。
それからは何も考えずに挨拶して帰るようになったのですが、ママに対しては「一面だけ見て怒るタイプなのかも」と思うように……。
それ以来、困ったことがあっても相談できませんでした。なのでもし、最近後輩にイラッとしがちな人がいたら、怒る前にできることはなかったか考えてみてください。
何かミスが起こる原因があるのか? 別の理由があってとった行動ではなかったか?
怒る前にまず、話を聞いてくれる先輩が増えればいいなと願っています。
登場人物紹介
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。あまり出勤日は多くないが、きっちり稼いで颯爽と帰っていく姿が後輩からの尊敬を集めている。3人の子持ち。
ママ:どろんぱのママ。若い頃からその美貌と賢さですべてを手に入れてきた。そのせいでやっかまれるのも少なくないが、本人は問題と思っていない。
ライフスタイル 新着一覧
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。
年始...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...
年末年始にやることといえば、実家や義実家への帰省。楽しい団らんを過ごした人もいる一方で、「帰省、やっぱりしなければよか...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
昨年の元旦に能登半島大地震が発生し、複雑な思いでこのお正月を迎えた人は、ワタクシだけではないはず。今年1年の無事を心か...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
人からの誘いをお断りするついでに、なぜか自慢話を挟んでしまう人がいます。
断られた相手としては「自慢話はいらな...
ファミペイWEB予約史上初の数量限定「ファミマの福袋2025」が登場し、即日完売した人気の福袋。
たまたま予約...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
「家事をできるだけ減らしたい!」これは誰もが心の底から思っていること。仕事と家事だけに追われる毎日を過ごすなんて、まっぴ...
明けましておめでとうございます。
新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
巳年は挑戦、変革、成長の年。
その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...