更新日:2023-07-17 00:44
投稿日:2023-07-06 06:00
頭がいいかどうかは、会話をするとよくわかるものです。頭が悪い人との会話はテンポが悪く、話していて疲れてしまう時があります。
一方、「頭がいいな」と感じる人との会話は、とてもわかりやすくてテンポがよく、決して嫌な気持ちにもなりませんよね(しみじみ)。
今回は頭がいいなと思ったLINEを3つ、ご紹介します。
やっぱ違う! 会話していて「頭がいいな」と思ったLINE3つ
1. 説明がわかりやすい
頭がいい人は、教えたり説明したりするのがとても上手ですよね。自分が賢いと見せつけるために専門用語を使いまくる人は、頭がいい人とは感じません。
相手の理解度に寄り添いながら、わかりやすい言葉や例え話を使って子供にもわかるように説明できる人が「頭のいい人」といえそうです。
こちらの女性は、昔から優等生だった同級生をLINEでお茶に誘いました。すると「会社のコンペがあるから行けない」との返信が。ただ、飲食店でのバイトしかした経験がなかったため、「就職経験がないからわからない。コンペって何?」と質問したそう。
すると「コンペは会社とのお見合いみたいなもの。たくさんの会社から提案を受けて、その中から1つを決めることだよ」と説明をしてくれたそうです。
ちょうど女性は婚活中でお見合い経験もあったので、すぐに言葉を理解できたとか。相手の状況に合わせてわかりやすく説明できる人は、本当に尊敬します!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人から言われた一言によって、自分の価値観や人生が変わることもあるはず。傷つく言葉であれば、それがトラウマになったりコン...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。
その値段、まさかの199円。
決...
あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。
だからこ...
VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。
さら...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
















