マジで嬉しい観葉植物ブーム!「バイオフィリア」から学ぶ新しい生活

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-06-21 06:00
投稿日:2023-06-21 06:00

ミレニアム世代が求める「特別」

 いまや日用雑貨や洋服屋さんでも小さく手頃な観葉植物は売られており、空前の観葉植物ブーム。ワタクシの肌感ですが、コロナ禍から「モノ」よりも「コト」に価値を見出すミレニアム世代のご利用が、一般のお花屋さんにもだいぶ増えましたね。

 70歳以上のシニア世代の方々は比較的短時間で商品をお決めになりますが、ミレニアム以降の若いデジタルネイティブ世代の方たちはじっくり時間をかけて、自分に似合う洋服を選ぶかのようにお決めになるようです。

 シニア世代がわずかな期間で枯れてしまう植物の一瞬の輝きのため、毎日何時間もかけてベランダや庭のガーデニング作業に勤しんでいらっしゃる一方で、経済の中核を担うミレニアム世代は短時間のお世話でも日々の成長の喜びを長期にわたって与えてくれる観葉植物のコレクションを増やしていく――。

 選んだ植物が空間の「インスタ映え」に一役買うのであれば、高額でもためらいがない様子。多少の手間と時間で目に見えた成長と結果を感じられる観葉植物は、日々膨大なデジタル情報が通り過ぎていく不確実な現代を生きる彼らの心をとらえているのかもしれません。

 植物の生命とパワー、そして儚さと再生が人の自然的本能をくすぐりながら傷を癒して励ましている、そんな感じなのでしょうか。

植物を愛しむ

 実はコロナ禍から予想だにしなかったムーブメントが起こっています。家庭における植物需要の向上でございます。

 経済が止まり、一番最初に切られると思っていた花や植物を、心の平穏のため、自宅の内外あらゆる場所に配置し始めたのでございます。

 その一部はサブスクとして定着し、ささやかでも花のある暮らしが日常化した人が増えてまいりました。そして、今まで見向きもされなかったミニマムサイズの花や観葉植物が俄然注目され始め、デイリーユースの家庭商品として認められてきたのでございます。

 放送中のNHKの朝ドラ「らんまん」でさりげなく登場する草花に、ちょっとした心のオアシスを見出している方々もいらっしゃるはず。毎日花に囲まれた生活を送るX世代のワタクシでさえ楽しみでございますよ。

 動物を育てるように植物を親しみ、命の儚さと再生が多くの人の心を癒し慰めてくれている。ストレス軽減や生産性向上のためといわれて始めた植物生活だとしても、新しく芽吹いた中に新しい自分を発見していく。

 そんな素敵な感覚がミレニアム世代だけでなく、デジタルネイティブなZ世代にも伝染し始めている――そんな希望を抱くのでございます。

 最強の開運アイテム観葉植物が皆様に心の潤いを与えてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...
にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...