更新日:2023-07-15 06:00
投稿日:2023-07-15 06:00
揉めずに旦那の実家に行かずに済む対処法
帰省するかしないか、旦那さんや義両親と揉めるのは嫌ですよね。そうならないためには、これらの対処法も取り入れると安心です。
1. 旦那に理由を伝え、理解してもらう
どんなに愛する旦那でも、義両親とは馬が合わないことがあります。そんな時は正直にその思いを旦那に伝え、理解してもらいましょう。
理解してくれれば、今後帰省のたびに揉めることはなくなりますし、義両親からかばってくれるようになるでしょう。ただし、「義両親が嫌い」といった悪口は避ける必要があります。
2. 旦那と子供で帰省してもらう
「旦那の実家には家族全員で行かなければいけない」なんて法律はありません。しかし、子供にとっては、おじいちゃんとおばあちゃんのおうちですから、あなたが行きたくないのであれば、旦那さんと子供だけで帰省してもらうのも一つの方法です。
「今回、私は家でゆっくりさせてもらう」と甘えてみましょう。
3. 家族で過ごしたいと提案する
夏休みには当たり前のように帰省しているご家庭も多いでしょう。滅多に帰れない実家だと特に、「連休に帰らなくちゃ」と思う人が少なくありません。でも、たまには帰省せずに「家族水入らずで過ごしたい」と提案してみましょう。
意外とあっさり、旦那さんもその案に乗ってくるかもしれませんよ。
旦那の実家には無理してまで行く必要はない!
嫁にとって旦那の実家は、あまり行きたくない場所。お客さんではいられませんから、普段以上に気を使い、疲れてしまいますよね。行きたくないのなら、無理をしてまで行く必要はありません。
上手な断り方や対処法を取り入れて、少しでもストレスを軽減してください。
ライフスタイル 新着一覧
「家事をできるだけ減らしたい!」これは誰もが心の底から思っていること。仕事と家事だけに追われる毎日を過ごすなんて、まっぴ...
明けましておめでとうございます。
新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
巳年は挑戦、変革、成長の年。
その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...

あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...