更新日:2023-08-29 06:00
投稿日:2023-08-29 06:00
彼氏と一緒にいて「あれ? ちょっとツボが合わないな」と気になる時ってありますよね。わざわざ伝えるほどでもないささいなツボの違いでも、増えてくると「このまま付き合い続けてもいいものだろうか」と迷うかも……。
今回は彼氏とツボが合わないと感じる瞬間と、それでもうまく付き合う方法をご紹介します。
今回は彼氏とツボが合わないと感じる瞬間と、それでもうまく付き合う方法をご紹介します。
彼氏とツボが合わないと感じる5つの瞬間
好きだけど「ツボが合わない」と感じるのはどんな時でしょうか。
1. 笑いのツボが違う
彼氏と一緒にテレビや映画を見ている時、爆笑するタイミングが同じだと嬉しいですよね。「同じ感覚を持っている」と安心するものです。
逆に、笑いのツボが違うと「え、何が面白かったの?」と不安に感じます。
2. お金の価値観
生活のどこにお金をかけるか、どんな使い方をするかは人それぞれ。
「毎日コンビニでビールを買ってる彼。だったらネットでケース買いした方が安いのに」「彼氏はかなり節約派で、デートでも絶対にタクシーを使わないのが気になります」とお金のツボにモヤモヤしている人もいるでしょう。
結婚を考えている相手であれば、お金のツボが合わないのは引っかかるかもしれません。
3. 食の好み
一緒に食事を楽しみたいのにツボが合わない時も凹む瞬間。感じる人が多いんです。
コッテリ背脂ラーメンが食べたい彼と、ヘルシーなヴィーガンフードが好きな彼女では、デートでの苦労も絶えません。たかが食事、されど食事――。
4. 恋愛観が異なる
彼氏・彼女とどのくらいの頻度で会えるとしあわせか、恋愛のツボも人によって異なります。「毎日会いたい♡」という重めの人もいれば、「月1で十分」なんてあっさりした人も。
ツボが違うと交際を続けるためにどちらかが我慢することになりますから、長続きしないカップルになるでしょう。
5. 親との向き合い方
「親には滅多に連絡しないし、年末年始に会うくらい」という人もいれば、「毎日のように連絡をしている」という人もいるでしょう。
親との関わり方のツボが合わない彼氏だと、お付き合いでは問題なくても結婚してからかなり苦労するかもしれません。
ラブ 新着一覧
愛情表現の仕方は、カップルの数だけあります。毎日連絡して束縛したくなってしまうカップルもいれば、愛情はあるのにとことん...
男性が惹かれる女性にはさまざまなタイプがいますが、知的な女性は幅広い男性層に人気があります。なぜなら女性としてだけでな...
気になる彼がいる40代女性の皆さん!「付き合う前に彼をデートに誘うならどこがいいかな?」とお悩みではありませんか?
...
女性は不思議ちゃんに対して、あまりよい印象を持っていない人が多いでしょう。「何を考えているのか分からない」なんて、批判...
婚約中の女性は、幸せいっぱいなイメージがありますよね。これから大好きな彼との結婚が控えている訳ですから、幸せを感じない...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.105〜女性編〜」では、40歳を過ぎてから急に妻との夜の営みを求め出した夫・コウタさん(仮名...
好きな男性と付き合えた瞬間は幸せ絶頂ですよね。「きっとこんな人だろうな」と良いイメージを膨らませ、未来にワクワクしてい...
大好きな人と結婚したはずなのに「ハズレ妻を引いてしまった」と後悔する男性がいます。女性としては、そんな風に思われるのは...
彼氏から愛されるのは、とても幸せなことです。しかし、その愛情が「重い」と感じた途端、彼の存在を負担に感じる人が多いので...
これまで、あなたはどのような男性とお付き合いしてきましたか? 好きで付き合ったとしても「思ってた人と違う!」なんて感じ...
ひとりの大人として生きていれば「他人には知られたくない秘密」が出てくるのは自然なこと。愛する夫が相手でも「自分のすべて...
結婚したい気持ちがあっても、40代になるとライフスタイルが確立していて「今の生活を手放したくない」と、躊躇してしまう女...
「ホス狂い」という言葉があります。ホストクラブのホストに夢中になる女性を意味するのですが、彼女らはなぜ「ホス狂い」と呼ば...
二人でデートや、旅行にも行くのに彼氏彼女というはっきりとしたものはなく、あいまいな関係にモヤモヤすることってありますよ...
皆さんは「オープン婚」を知っていますか? 海外では浸透しつつあるオープン婚は、日本人の結婚感の常識を根底から覆す夫婦の...