更新日:2023-09-19 06:00
投稿日:2023-09-19 06:00
どっちが多く払う? 結婚指輪の割り勘の“割合”が知りたい!
結婚指輪を割り勘で支払う際の割合は、半々に折半するのが一般的なようです。お互いに贈り合いたいという気持ちで、あえて同じ割合にするのかもしれませんね。
同時に、夫のほうが多く払うカップルも同じくらいの割合でいるようです。また、女性のほうが多く出すのは少数派。やはり、割り勘にするカップルでも「指輪は男性が購入するもの」という意識が根底にあるのでしょう。
どっちが支払いする? 結婚指輪の金額相場
結婚指輪の支払いをどっちがするのかが決まっても、購入金額はカップルによって大きく異なります。一般的な結婚指輪の相場は、20万〜40万円の間の人が多いようです。
ただし、結婚指輪の相場はカップルの年代によっても違い、20代から40代にかけて金額も高いものになる傾向があります。
また、デザインや素材、宝石の数や、指輪に対するこだわりなどによっても金額は大きく変わります。
結婚指輪の支払いをどっちがするかはカップルによって違う
一生の愛を誓った証として身につける結婚指輪は、生涯指にはめる大切なもの。でも決して安い買い物ではないので、支払いに不満が残るとずっとモヤモヤしてしまう人も……。
大切な指輪だからこそ、しっかり話し合いをして後悔しないような形で購入しましょう!
ラブ 新着一覧
アラサー・アラフォーになると「今の彼を失ったら結婚できないかも……」と不安を抱えるときもあるでしょう。
でも彼との...
九州の男といえば、豪快で男気があり、人情に熱いイメージがありますよね。男らしい人がタイプの女性にはたまらないでしょう。...
「冷酷と激情のあいだvol.171〜女性編〜」では、交際中のモラハラを理由として、ドロ沼の末に恋人と別れた明美さん(38...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
夫の理想が高ければ高いほど、妻たちの不満は膨らむ様子。「なんなのコイツ!」と怒りがこみあげ、離婚を考えるようになる女性...
コロナが5類に移行してから、くすぶり始めているのが、不倫です。濃厚接触を避けていたコロナ禍では自粛傾向にあった禁断の関...
誰もが「不倫はいけない恋愛」と思っているでしょう。でも「不倫してよかった」「不倫も人生経験の1つ」と考えるツワモノもい...
「大好きな人とずっと一緒に過ごしたいから」「子どもが欲しいから」などなど、結婚したい理由は人それぞれ。あなたが結婚したい...
「好きな女性のタイプは?」という質問に対して、「よく食べる女の子が好き!」と答える男性って結構いますよね。でも、その言葉...
男女平等が常識になってきた現代ですが、まだまだ男女の差は存在します。その差が特に顕著なのが家庭の中。夫婦共働きであるに...
男女が距離を縮めていく中で、話題になりやすい内容といえば“過去の恋愛”。ですが、「どこまで話していいのか……」と、迷っ...
好きなキャラクターやアイドルなどを追いかけて応援する「推し活」。40代独女の中には最近では「推し活」だけで満足してしま...
皆さんは「ヒス構文」を知っていますか?
「ヒス構文」とは、お笑い芸人のラランドさんのネタから生まれた言葉で、ヒス...
彼氏や夫の言動に「そんな人だったの?」と引いた経験はありませんか? 人間性を疑うほどの出来事があると、大好きだった彼へ...
「冷酷と激情のあいだvol.170〜女性編〜」では、交際2年目で同棲をしている恋人が、風俗通いや浮気をすることに悩む理奈...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...