なぜ独身女性は性格に難ありと思われるの? “訳あり女”回避に大事なこと

コクハク編集部
更新日:2023-11-15 06:00
投稿日:2023-11-15 06:00
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われてるのかな?」と不安になるかもしれません。
 なぜ独身女性だというだけで性格に難ありだと思われてしまうの……? 今回は、性格に難ありだといわれてしまう女性の特徴を紹介します。

独身女性は本当に性格に難ありなの?

「なぜ独身というだけで性格に難あり認定されるの?」と憤りを感じる女性は多いはず。

 実際、独身女性は性格に難があるのでしょうか。

 30代〜40代の女性の生涯未婚率は約30〜40%。約3人に1人は未婚というデータが裏付けるように独身なのは決して珍しいケースではありません。

「独身女性=性格に難あり」と決めつけるのは早計です……!

 それでも残念なことに独身だと「結婚できない人なのかな?」なんて疑惑をかけられる風潮があるのも事実。

 さらに、「結婚したくてもできない、拗こじらせた独身女性」も実際には存在します。

 このようなイメージから、「独身女性=性格に難あり」と思っている人が多少なりともいるのでしょう。じっぱひとからげにしないで欲しいですね。

「性格に難あり」といわれる独身女性の特徴4選

「独身女性=性格に難あり」といわれる風潮はありますが、独身女性は誰でもかれでも性格に難ありだといわれるわけではありません。

 まずは、性格に難ありだといわれる独身女性の特徴を4つ、紹介します。

1. 自己中心的

 自己中心的で結婚していない女性は、「だから独身なんだ」と思われがち。

「周囲を考えられず、どうしても自己中心的な性格だから、好かれずに未婚なんだな」というイメージを与えてしまいます。

 独身・既婚関係なく自己中心的な人は周りから煙たがられますし、同性からも異性からも避けられる対象なのを肝に銘じておきたいですね。

2. 自意識過剰

 自意識過剰な性格も、難ありだといわれる特徴の一つ。

「◯◯さんとよく目が合うからきっと私のことが好きなのね♡」などと勘違いしてしまう女性や、「私のレベルに合う男性となかなか出会えない」と自己評価が高すぎる女性は言葉に出さずとも自意識過剰ぶりが雰囲気からにじみ出てしまうので、裏で「イタイ女」に認定されることに……。

 自分のことを客観視できないと、やはり周りからはネガティブな印象を抱かれます。

3. マウント癖がある

 何かとマウントを取ろうとする女性も、当然性格に難ありだと思われてしまいます。

 仕事でもプライベートでも努力している女性は周りからも認められているので、自分で自分のことを「こんなにすごいんだ」と誇示する必要はありません。

 マウントばかり取る女性は周りから認められていないことが多いので、「性格に難ありの女性」「訳あり女性」と思われてしまうのも仕方がないかも……?

4. 高圧的

 高圧的で当たりが強い女性に対して好印象を抱く人はほとんどいません。

 性格に難ありだと思われてしまうのも当然といえるでしょう。誰だって強い口調で接してくる人には近づきたくないですよね。

 もちろん男性もそのような女性には好意を抱かないので、「あの人は高圧的だから結婚できないんだ」という印象に。

独身女性で性格に難があると「訳あり女」に

 結婚適齢期を過ぎた女性が独身だと性格に難ありだと結びついてしまう風潮は確かにあります。

 ただ、独身というだけで周りから性格に難ありだと思われることはありません。

 その人が自己中心的だったり高圧的だったりといった性格の持ち主で独身だった場合に、「だから結婚できないんだ」と周りからは思われてしまうのでしょう。

 独身・既婚は関係なく、素敵な女性は周りから性格に難あり認定されることはないので、安心してくださいね。

 それでも訳あり女性だと思われるのが怖いのであれば、自分の言動・行動を定期的に振り返って内省することが大切ですよ!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
ポンコツ商店会「結束力・帰属意識の低さを痛感する」の巻。氏神様の参拝を企画しても参加者は2割以下…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
年上が払う、おごる文化はご勘弁! 割り勘会計で気持ちよくいきませんか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
わが職場にも「承認欲求が強い女」ご降臨。偉い人ホイホイ? 痛すぎる6つの特徴
 職場にウジャウジャと潜んでいる、承認欲求モンスター女。あのモンスターたちがやることはみんな似通っているのが摩訶不思議。...