更新日:2023-11-17 06:00
投稿日:2023-11-17 06:00
みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理想ですが、なかなかうまくいかない時もあります。
でも、その寂しさを自分が埋めようとすると超大変です。何かいい方法はないものでしょうか?
でも、その寂しさを自分が埋めようとすると超大変です。何かいい方法はないものでしょうか?
親の興味を引くものを提案してあげる
大人になってくるとよく耳にするお悩みの一つが、親との関係性。義理の両親とそりが合わない話は、わりとエンタメ的な要素もあって「あるあるネタ」なのですが、自分の親との関係ってよりセンシティブな話になりますよね。
当然ですが、私たちが大人なれば、親も同じだけ年をとります。そしていつの間にか、私たちが頼られる側になるんです。
そうなった時に周りからよく聞くのは、「親が寂しがって困る」という話。実家が遠い人なんかでは本当によく聞きます。
子供が手を離れて時間ができると、なんだか急に家が広く感じたり、静かな夜が寂しくなったり……。そんな気持ちを想像すれば理解できますよね。
だけど、子供には子供の人生があります! だからこそ、親との距離感は大事なんです。
私たちがすべきなのは、親の寂しさを埋めてあげるのではなく、寂しさを埋める方法を教えてあげるんです。
好きそうな場所を具体的に教える
例えば家から通える範囲に、習い事をできる場所はないか? おいしいごはん屋さんはあるか? 日帰りで行ける観光スポットはどこか? など。
おそらく、読者のみなさんの親御さん世代なら、ネットで調べる習慣ってあんまりないんじゃないかと思います。具体的な場所を教えて、だんだんと能動的に動けるようにしてあげる。
そうして、自分で孤独感を埋められるようになれば大成功です。ちなみに義理の両親にも使えますよね(小声)。
大人になるほど難しくなる親との関係、お互いにwin-winでありたいものですね。
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。いつも明るく元気に仕事をしているが、プライベートでは悩みも多いのかも。
マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。コミの憧れの人で、おっとり顔の毒舌。3人の子持ち。
ライフスタイル 新着一覧
接客業をしているとお客さんから理不尽なクレームを受けたり、必要以上のに暴言を吐かれたりなど、カスタマーハラスメントを受...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「やっぱり生態系が崩れていると実感する」
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。
しかし嫁たちだって...
SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第102回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやって...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる...
「明日の本社への出張さ、やっぱ早朝に出て新幹線で行くわ」
1カ月前から予定されていた夫・慶士の大阪出張。
...
お盆の帰省で、頭を悩ませるのが義実家との付き合いです。義実家とは年に数回、長い休みの時しかにしか会わないという方も多い...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夜の世界を描いたドラマや漫画、きっとみなさんも一度は見たことありますよね。
その中に出てくる女同士のケンカって...