40女、無印良品でクリスマススワッグづくりに人生初挑戦!

コクハク編集部
更新日:2023-11-28 06:00
投稿日:2023-11-28 06:00
 クリスマスシーズン到来。40半ば、人生初のクリスマススワッグづくりに挑戦してきました。おいおい自分、丁寧な暮らしをしている人っぽいぞ(笑)!

スワッグづくりのワークショップに参加!

 ここ数年気になっていた、グリーンやお花を使ったリース&スワッグづくり。ワークショップに参加したいと考えてはいたものの、忙しさにかまけ、昨年は身内の不幸もあり、イベントなどに参加する気持ちにはなれませんでした。

 いまだに心にぽっかりと空いた穴みたいなものは消えませんが、それでも、仕事以外に(!)何か新しいことをやってみようと思えたのは前進であり、時間のおかげなのかなと。

 というわけで、手始めに輪っかにするリースより難易度が低いといわれる、束ねるだけのスワッグづくりに挑戦。「無印良品 銀座」で行われたワークショップに参加してきました。

参加費は7700円

 同ワークショップは一日限りの開催で、参加費は7700円(材料費&税込み)。無印良品のHPで告知された当日にぽちっと予約しましたが、とても人気だったようで、ソッコーで満席になっていました。

 講師は、フラワー&グリーンスタイリストのさとうゆみこさん。以前から素敵だなと思ってInstagramをフォローし、投稿を見てはうっとりしています。

超ど素人でもつくれるの?

 で、当日。

 ワークショップには、親子で参加する人、日頃から生活に植物を取り入れているような人、クリスマスブーケやスワッグづくりをしたことがある人など、さまざまな方々が参加していました。

 ワタシですか? スワッグづくりはおろか、お花の教室に通った経験もなければ、日頃から花を生ける生活もしていない超ど素人です。それでも、何とかなるよね?

 作業机には十数種のグリーンや木の実がセットされており、テンションが上がります。数種類のスギやハーブ類が放つ香りに癒されるわあ……。

スラッグづくりのコツは?

 今回のスワッグは壁やドアに飾ることを前提とした“花束”なので、さほど難しいことはないはず。

 そう思っていたのですが、作り始めてものの15分もすると、ギブ寸前! 正直に言います、めちゃくちゃ難しかったです(苦笑)。

 スワッグづくりのコツは、

・葉っぱ類と木の実類をバランスよくミックスさせながら、組み合わせる
・上下(丈)を伸ばすのではなく、正面になる側をふんわりとボリュームを出すように束ねる
・枝を裁断する際はある程度の思いっきりが必要

 と、初心者でも覚えられるように最低限度のポイントを教えてくださったのですが、難易度は思っていた以上に高かった……!

ヘルプミー!

「自分のセンスのなさに悲しくなります……」

「ええ、ええ。難しいですよね」

 泣きつくワタシの愚痴を聞きながら、ささっとセンス良く取りまとめてくれた先生……。

 プロはほんっっとうに違う!!!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...