更新日:2023-12-08 06:00
投稿日:2023-12-08 06:00
突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそが問題なのかもと思えた瞬間がありました。
それは友達にアドバイスをもらった時に気がついたのですが……。
それは友達にアドバイスをもらった時に気がついたのですが……。
自信は持久力・勇気は瞬発力
先日友人に悩みを聞いてもらう機会がありました。「私より優秀な人がいるもん、私なんか……」という、この世で一番暗い愚痴ですが、いつも聞いてくれる友人には感謝しかありません(泣)。
そして大体、その子が言ってくれるのは「あんたは勇気さえ出せればいいのにね」。
「自信を持ちなよ!」なんかはよく言われるアドバイスなのですが、「勇気を出して」と言ってくるのはこの友人だけな気がします。そこで、勇気と自信はわざと使い分けてるの? と聞いてみました。
すると友人は、「あんたには瞬発力がない。自信がないからブレーキがかかるのかもしれないけど、それじゃダメ。あんたより優秀じゃなくても、あんたより世に出てる人はたくさんいる」と……。
何だかすごく刺さってしまって、しばらく黙ってしまいました。そのあと聞いた友人の考え方だと、「自信は持久力・勇気は瞬発力」なのだそう。
まずは行動してみよう
確かに今の時代、強い自信よりも行動力の方が重宝されているのは感じます。私はあまりにも自信にこだわりすぎて動けなくなっていたのかも。でも、自信をつけると勇気は出しやすくなるはずです。
なので、どちらか一方だけではなく、その都度どちらが必要かを判断できる力が大切なのかもしれませんね。みなさんには自信と勇気、今どちらが大事でしょうか? ぜひ考えてみてください。
そして誰かにアドバイスする時にぜひ活かしてほしいです。きっと解析度の高いアドバイスができるはずですよ!
登場人物紹介
モジョ子:自信がほしい主人公。お店にも少し慣れてきて、暇な時は漫画を読んでいることも。
ママ:どろんぱのママ。自信と勇気を併せ持つ、人生のプロ。たまに女の子のケータイを後ろから覗く癖がある。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返っ...
「40代、もう若くもないし体力もなくなってきたし、何をしても楽しく感じられない…」「毎日ルーティーンのような退屈な日々を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母との関係は、なかなか難しいものです。 中には、人をなめているのか、嫁いびりがストレス発散になっている姑も…。
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回お送りするのは「義母への後悔LINE」。送るか迷ったときは少し時間を置いてからLINEしたほうがいいかも。「あんな...
2025-05-03 06:00 ライフスタイル
みなさんは自分のことを会話上手だと思いますか? スナックなどの水商売で最も大切なスキルがこの会話力なのですが、何をもっ...
お風呂に入るのが億劫になり、入浴を諦めてしまうクセがついている人を指す「風呂キャンセル界隈」。SNSを中心に話題になり...
本日も猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に隣接している「ほっぽらかしラボ」(売れ残った二軍、三軍の花鉢商品の置き場)をボー...
















