更新日:2024-03-26 06:00
投稿日:2024-03-26 06:00
うっかり失言したらどうなる? ルッキズムが人に与える影響
続いては、何気ないルッキズム発言が「言われた当事者」にどんな悪影響を与える可能性があるのかを見ていきましょう。
1. 精神的なダメージ
ルッキズム発言をした本人が、仮に褒め言葉のつもりで言っていたとしても、相手がどう受け取るかはわかりません。
人によってはルッキズム発言によって、ひどく精神的なダメージを受ける人もいるでしょう。
場合によっては、心の病を発症してしまうケースも…。日常生活でつい言ってしまいそうな「外見に対しての意見」は、時に相手の心を壊す可能性があることを覚えておきたいですね。
2. 身体的なダメージ
ルッキズム発言は、精神的なダメージだけでなく、言われた相手の体にも影響を与えることがあります。たとえば、肥満を指摘された場合、食事が怖くなって摂食障害になる人がいます。
ほかにも、顔が醜いと言われた人が整形を繰り返すようになった事例も…。
相手の心についた傷が、体にまで影響を及ぼすと思うと、さりげない一言でも相手の気持ちになって考えることが大切だと感じますね。
ルッキズムによる失言は多い…ありのままの良さに気づいて
SNSやメディアの広告によって「〇〇のほうが優れている」という価値観は、多くの人に浸透しているでしょう。
でも、今は多様性の時代。ありのままの良さを認める心を養っていきたいです。
ライフスタイル 新着一覧
結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
今年もシビれるくらい暑い夏でございました。
最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米...
あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...
「この子、社長のお気に入りだから」
そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。
もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
















