産休クッキー炎上 善意でも地雷的気遣いとは?心理学・マナー講師に聞く

コクハク編集部
更新日:2024-04-20 06:00
投稿日:2024-04-20 06:00

Xのトレンドワード入りした「産休クッキー」論争とは…

「産休クッキー」がXのトレンドワード入りし、大炎上した件。発端は、4月15日に一般女性が投稿した《職場の人に配るクッキーの赤ちゃんがかわいい》というポストで《産休をいただきます 御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。》と赤ちゃんのイラスト入りのクッキーの写真が添えられていた。

 この投稿は17日には閲覧数4000万件以上、約900件のコメントが殺到し、

《わざわざクッキーまで用意してくれるなんて、職場周りの人への気配りが良きですね!》

《なんで燃えるか分からないっていう人はリアルでマジで知り合いに不快な思いさせてることあるかもしれないから気をつけても良いかも…》

《産休クッキー。結婚や妊娠に悩んでる人からすると辛いと思う。素直におめでとうと言えない自分を残念に思うし。》

 などと賛否両論を呼ぶ事態に…。自分は良かれと思ってやっても、相手の“地雷”を踏んでいるリスクがある例となった。

他人の幸せがみんなの幸せとは限らない

 明大講師の関修氏(心理学)はこう言う。

「もちろん妊娠・出産は幸せなことですが、様々な理由で子どもを諦めた方もいるので、他人の幸せがみんなの幸せとは限らないのだと、肝に銘じておく必要はあるでしょう。心の中で不快に思っていても、口外する機会はなかった時代とは異なり、SNSの普及で何でも容易に発信でき、共感するコミュニティも構築されました。それによって、自分の善意が悪意として拡散されてしまうケースもあり、これまで以上に配慮が求められる社会になりましたね」

 産休前の職場への差し入れに限らず、旅行のお土産や退職祝い、誕生日や結婚祝いなどでも無用なトラブルは避けたいところ。贈り物を渡す側は、その品物に「自分の幸せ」を示すと押し付けだと捉えられたら、たまったものではない。

メッセージ類は添えず「ご迷惑をおかけします」と事実だけを伝える

 では一体、何を渡すのがいいのか。上場企業向けのマナー講師を務める秋久めぐみ氏が解説する。

「お菓子であれば、個包装タイプだと小分けの手間もかからず、手を汚さずに食べられていいですよね。多様性の時代ですから、職場で配るなら熨斗やメッセージなどは付けず、『1年お休みしますので、ご迷惑をおかけします』と事実だけを伝えれば十分です」

 お礼など個別に贈り物をする場合、賛否が分かれるのがハンカチだ。端切れ(手切れ)を連想させることから相手にとっては不快に感じないとは限らない。

「渡す際に『〇〇さんと営業に回った時に汗を拭かれてた姿に、当時新人だった私はかっこいい営業マンだと思って気合いが入ったんです』などと、ハンカチを選んだ善意の気持ちをメッセージとして添えたら、お相手も嫌な気はしないでしょう。

 相手の地雷がわからないからこそ、言葉を添えることでトラブルは極力避けられます」(秋久めぐみ氏)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アラフォーは「ウケる笑」でやり過ごしていいですか? 友達とのLINEで実感した老い3選
 友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
夜更かしをやめたい時の5つの処方箋。ダラダラスマホで寝不足の後悔
 SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
トラウマ、復讐…人生3度の挫折。後妻業に染まった女はどこで間違えたのか【後妻業の女・筧千佐子#3】
 親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】
 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
60代ふつうのおばさんが資産家シニア男性を虜にした「2つのモテ」【後妻業の女・筧千佐子#1】
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
スタンプばかりなLINEを送ってくる女の心理。こちとら嫌われてる?orただの変わり者?
 LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。  イライラするばかりでなく、...
二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
おすそ分けが楽しみにゃん♡ 猫島の港で漁師さんを待つご機嫌“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
レズビアンバーを初体験! 接客、ショータイムにドキドキ…そこは「秘密の楽園」だった
 レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。  店内ではど...
40女「神戸マラソン2024」走ったで!ランナーのポイ捨て、アカンやろ…
 11月17日に行われた「神戸マラソン2024」に参加してきました! 倍率2倍をくぐりぬけ、今回で3回目の出走です。
生きた化石のイチョウをかわいく楽しむ! 花屋が教えるイチョウの葉を使った簡単フラワーデザイン
 猫店長「サブ」率いる我がお花屋は、神奈川県の片田舎にあります。今時分から年末にかけて、配達途中にちょっぴり遠回りを...
女性の「更年期と老化の受け止め」に3パターン。休むのはわがまま? 更年期休暇も求む!
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
【備蓄の日】うまっ…!無印良品級の「レトルト専門店」でごちそうを見つけた♪ ストックしたいオススメ3つ
 東京都では、11月19日を「備蓄の日」としているそうです。「1年に1度は、びち(1)く(9)の確認」なのでこの機会に保...
「乾燥対策」に使うべきベスト・オブ・アロマオイルは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 女性ホルモンのバランスがよく、フェロモンが溢れる女性の共通点に「肌のみずみずしさとツヤ」があります。これは、体の内側か...
「やば、出ちゃった…」の強い味方!『吸水ショーツ』日仏対決。実際の履き心地、吸水させてみたら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
芸術の秋、散歩の秋!「緑と道の美術展 in黒川2024」の楽しみ方
 今年で9回目となる野外で楽しむ美術展覧会「黒川黒山アートプロジェクト 緑と道の美術展 in黒川2024」が開催中です(...