更新日:2024-05-18 06:00
投稿日:2024-05-18 06:00
3. ハイハイ、可愛いネ! 自撮り投稿
自撮り投稿の嵐も、正直ウザい! 毎日毎日その人の自撮りの画像を目にしていると、「もうあなたの顔面、親の顔以上に見たんですけど?」とイライラしてきませんか?
そして自撮り写真を載せまくっている人に限って、「はあ、私ってブス…」「整形しようかな…?」と謎の自虐を添えてくる現象、一体何なんでしょうか。
まあ「そんなことないよ、可愛いよ!」のコメント待ちなのは確実なので、絶対に言ってあげてはいけません。
4. いきなり改まり何なん?「私事ですが」投稿
基本的に一般人のインスタは、自分のプライベートの記録用ですよね。でも、ずっとプライベートの投稿をカジュアルにしてきたくせに、起業や結婚などの報告になると「私事で恐縮なのですが、この度…」と唐突にかしこまる人、いませんか?
「今までも散々私事の投稿してたよね!? 芸能人気取りか?」とツッコミを入れたくなってしまうのは筆者だけではないはず。
5. あんたの愚痴を吐き出したいよ… 愚痴投稿
永遠に愚痴を吐き出している投稿も、なかなか目に毒。親しい友人ならまだしも、そこまで深く関係がない人の愚痴投稿の連投ほど、勘弁してほしいものはありません。
ついブロックしてしまいそうになるものの、相手との関係上できない…なんてこともよくあるのが大人の闇。
インスタのウザい投稿、あなたはやってない?
よくあるインスタのウザい投稿5選、女性なら共感できるものが一つくらいはあったのではないでしょうか。
逆に「ヤバイ、私もやってるかも」とギクっとしたあなたは要注意! インスタで繋がってくれている友人に、不快な思いをさせている可能性がかなり高いです。
自分の気持ちや近況、そして自慢話や愚痴も簡単に投稿できるインスタだからこそ、節度を持って楽しむことが大切ですよ。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もうすぐお盆がやって参ります。
お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは、仏教でいうところの...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
大型連休になると訪れるイベント、“義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに、「帰省のことを考えるだけで憂鬱」という声は...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
















