330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2024-06-14 06:00
投稿日:2024-06-14 06:00

職人技のアイテムがずらり

 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。

 安かろう悪かろうではなく、安いのにちゃんと日本の職人技がキラリと光るアイテムたち。プレゼントや外国の方へのお土産としても良さそう。

 もちろん自分用としてもコスパ良く購入できるので、買い替えにもおすすめです♪

老舗工場の鉛筆セットがオシャレすぎ!

 葛飾区周辺には、とても高い水準の技術を持った町工場が数多く存在しています。しかし最近は海外製品が多数を占め、その技術力を活かす場も減り続けています。

「スタンダードプロダクツ」は下町の工場の職人さんたちと協業し、こだわりの日本製文具を開発することに。文具メーカー「北星鉛筆」さんは鉛筆の製造を明治42年開始した100年以上つづく老舗メーカーなのだそう。

グラデーションの濃淡が素晴らしい

 そんな職人さんが作った国産の鉛筆『craftsman pencil 12set』は、6B〜4Hまでの12本セット。ケースの見た目も鉛筆の外面塗装のグラデーションもオシャレすぎやしませんか。

 それぞれの芯に合わせた12段階の濃淡のグラデーションが美しく、この微妙な色調整がまさに職人技!

 美術部に入った友人のお子さんにプレゼントしました♪ 私も学生時代、こんな素敵な鉛筆を使いたかったなぁ〜。

新潟県燕市のカトラリーが高見え!

 金属加工産業で有名な新潟県燕市は、江戸時代の初期に農家の副業として和釘の製造をはじめたことがルーツとされています。

 今では世界に認められる産業として、伝統技術を受け継いでいます。そんな燕市と「スタンダードプロダクツ」が作った商品を発見しました。

おやつ用のフォークは使い勝手も◎

 

 金メッキがかわいいケーキフォークが、2本で330円とは驚き。ケーキはもちろん、くだものやおつまみにと使い勝手も◎。

 銀が多いカトラリーケースの中で、金は目立って見つけやすいのも使いやすいポイントでした。

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


借りパクは許さん! 催促LINEの“波風立たない”お手本集。日傘や漫画にお金…どうする?
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...
何のためだっけ…「美容ガチ勢」が“闇落ち”する瞬間6つ。天然美人をみて虚無になる
「美容ガチ勢」と聞くと、美容を全力で楽しんでいるキラキラした女性が頭に浮かびますよね。でも、美容ガチ勢の女性は美容を楽し...
もう嫌~!ダメ上司を撃退する4つの方法。配属ガチャで泣く前に試して
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
「超人でないと子育てと両立できない」なんて、そんなバカな|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
「はいはい、なるほど」は印象わる…好かれる人が実践してる“好感度100%”の相づち6つ
 仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
漆黒の猫プリンスが再降臨! 気品溢れる“にゃんたま”ポーズの美しさよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暇です」ってだから何? “誘われ待ち”アピがウザい! 嫌われる受け身LINE3選
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
【女偏の漢字探し】「醸(ジョウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...
寝起きの“スマホいじり”で頭がボンヤリ…やりがちな「朝のNG習慣」4つ
「朝起きたら、お布団の中でぬくぬくしながらスマホをいじるのが至福なんじゃ〜♡」と感じている方、要注意。朝のスマホいじりの...
2025-06-21 06:00 ライフスタイル
やば! ゴミ屋敷一歩手前じゃん…あなたの部屋が片付かない理由わかってる?
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに...
7月大災害説が怖いよ~!一応、100均の「防災グッズ」で備えとこ。旅行にも災害時にも使える救世主3選
 旅行前は100円均一のトラベルコーナーへ行き、使えそうなアイテムをピックアップ。今回手に取ったのは、災害時にも活躍して...
やっちゃってない? 部下に嫌われる上司の「絶対NG」な7つの言動。20代の目はシビアですよ
 今回ご紹介するのは働く若者の声! 20代を中心に「上司にされて嫌だったこと」を聞いてみました。部下に嫌われたくない方は...
「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
侮るなかれ! 花屋が「ホントは教えたくない」名脇役の植物たち。見た目地味だけど外したくない4つの条件
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」  お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
うーん…友達と「金銭感覚が合わない」と感じた瞬間。疲れたらタクシーに乗る? 我慢する?
 30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...