更新日:2024-06-20 06:00
投稿日:2024-06-20 06:00
孫を会わせたくないけど…避けられない時の3つの対策
子供を祖父母に会わせたくないと思っていても、避けられない時がある…。どうしても会わせることになった時にできる対策もチェックしておきましょう!
1. 一緒に同伴して見守る
教育方針や安全面が心配で子供を祖父母に会わせたくない時は、一緒に同伴するのが一番安全です。
常に子供のそばにいて、危ない時や合わない教育方針で接してきた時にはきちんと祖父母に伝えるようにしましょう。最初は言いにくいかもしれませんが、子供のためにもしっかり主張を伝えることが大切です。
2. 夫から厳しく言ってもらう
嫁として祖父母に意見を言いにくい場合は、夫から厳しく言ってもらうのも一つの方法です。祖父母も子供を育ててきた自負があるので、嫁にとやかく言われるのはあまり気分が良くないかもしれません。
それでも、実の息子からの言葉なら素直に受け入れてくれる場合もあるはず。祖父母に関する困りごとを夫に事前に伝えておくといいですね!
3. オンラインで済ませる
祖父母が孫に会いたがる時は、オンラインで孫と会話させるのも使える方法です。直接触れ合えなくても、ビデオ通話で顔を見て話せば祖父母も笑顔になるはず。
こまめにオンラインで通話すれば、「会いたい」と言われる頻度も少なくなるかもしれません。
孫に会わせたくない理由に応じて対策を
祖父母に孫を会わせたくない理由は人によってさまざまです。とはいえ、子供にとって祖父母はかけがえのない家族。会わせたくない理由に応じて上手に対策をし、家族の絆を大切にしながらみんなで子供の成長を見守ってあげてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!
と...
楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?
この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか? ...