更新日:2024-07-19 06:00
投稿日:2024-07-19 06:00
4. バリキャリで活躍中
専業主婦のママ友を羨ましく思う一方で、自分の力でバリバリ稼いでいるママ友にも嫉妬心が生まれてしまうのはなぜなのでしょう。
旦那の稼ぎに頼らずに自分の稼ぎで生活している自立した女性は、やっぱりかっこよく見えますよね。
今は企業に勤めていなくても、SNSなどを使って月何百万と稼ぐのも夢ではない時代。インスタでバリバリ稼いでいるママも珍しくありません。実際にそんなママ友が近くにいたら、羨ましすぎて発狂してしまいそう(泣)。
5. 太パパ・太ママもち
両親・義両親がお金持ちで「太パパ」「太ママ」を持つママ友にも、もちろん嫉妬。特に自分の両親が毒親だったり、姑とうまくいってなかったりすると、羨ましさMAXに。
両親や義両親に愛されて車やら家やらを買ってもらっているママ友を見て、「私はこんなつらい思いをしているのに、なんであの人ばっかりいい思いをするの?」とイライラしてしまいますよね。
6. 美しさをキープしている
女性はもはや本能的に自分の見た目を気にしてしまうもの。自分は仕事と子育てで忙しく、お肌も髪もボロボロない一方で、ママ友が毎日メイクもヘアもばっちりキメていて美しさと若々しさを保っていたら、やはり嫉妬してしまうのが女性の性。
ママ友に羨ましいと嫉妬するのは普通なこと
ママ友に嫉妬している自分を冷静に振り返って、「親になってまでこんな感情を抱いている自分って…情けない…」と落ち込んでいる女性は、あまり自分を責めないでください。
女性は周りと比較して自分の価値を確かめる生き物です。近くにいるママ友に嫉妬してしまうのは、健全なこと。女性ならあって当たり前の感情です。
ママ友に「羨ましい…!」という気持ちがあるなら、その嫉妬心をバネに自分磨きを頑張ってみませんか? 嫉妬心こそ、自分を成長させるために必要な材料だとポジティブに捉えてみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
暦の上では3月、ポカポカを通り越して半袖脇汗が止まらない日中があれば、突然寒くなり雪が降る…これは本当に三寒四温なのか...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。
今...
職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
この投稿をInstagramで見る おかずクラブのInstagram(@okazu...