ダイソーさん、助けて~! 夏を乗りきる「暑さ対策グッズ」5選。猫ちゃん耳のハンディ扇風機はズルい

コクハク編集部
更新日:2024-08-01 06:00
投稿日:2024-08-01 06:00
 毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発見。

 その手があった! …というわけで、私たちの強い味方「ダイソー」の暑さ対策グッズを探してみました。

 行ってみたのは4月にリニューアルオープンしたばかりの「ダイソー」イトーヨーカドー武蔵境店。23区外最大の面積を誇るとのことで、暑さ対策グッズもズラリと並んでいました。

【関連記事】「ダイソー」メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…

SNSで大反響! 「帽子用断熱アルミシート」

 まずはSNSで話題になっていた「帽子用断熱アルミシート」! 見た目のインパクトが大きいアイテムですが、用途としては帽子の内側に取り付けることで日差しを防ぎ、頭部のダメージを軽減してくれるのだとか。

 サイズは25.5cm×25.5cmで、大きい場合はカットして調整可能です。これを頭に載せるの…? という気分にもなりますが、帽子をかぶってしまえばわかりません。

 そして肝心の効果ですが…すみません! 本日に限って天気は曇り空からのゲリラ豪雨。日差し除けの効果を測ることができませんでした。まあ110円ですし、一度試してみる価値はあるかも?

猫ちゃん耳はズルい!「ハンディ扇風機」

 次にご紹介するのは、もはやみんな持ってるハンディ扇風機。「ダイソー」にはさまざまな種類のハンディ扇風機が売られていましたが、私がチョイスしたのはこれ!

「手動ハンドル式ハンディ扇風機」です。猫ちゃん耳がかわいい~~。

 残念ながらこの種類は電池式や充電式ではなくて手動式。面倒すぎるか…と思ったのですが、案外簡単。横についているレバーを押せば、勝手に羽がまわってくれます。レバーも軽いので労力はいりません。

 めちゃ使えるかというと微妙なところですが…電池や充電が切れた時のために、一つ持っているのはアリかも。ちなみにUSB式のハンディ扇風機もちゃんと売っていました。

どこに巻いても気持ちいい「クールタオル」

 こちらは「クールタオル」。水に濡らし、絞ってから振ればひんやりと冷たくなるタオルだそう。布自体が冷感仕様になっており、サラっとした手触りが気持ちいいです。

 さっそく濡らして首に巻いてみると…確かにひんやり。時間が経っても涼しさが続きます。

 物理的に濡らすため服が濡れちゃう心配もしていたのですが、意外と大丈夫でした。

 UVカットもされているので、夏イベントや外仕事ならいっそ頭にかけたほうがいいかも。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


45歳、いつになれば楽になる? 自由に生きてるはずの私が、定食屋の秋刀魚で涙を滲ませた理由
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
月経不調はストレスで悪化する? “脳疲労”と生理痛を軽くするセルフケア【専門医監修】
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
“推し”は最初から決まっていた…元芸能人が明かす「オーディション番組」の過酷な裏側と選ばれる子の共通点
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「お尻トントン、もっと~!」可愛すぎる“にゃんたま”の甘えに抗えない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「寝てるカナ!」「ぁりがとぅ」それ、なんとかならん? Z世代が震えた“大人のクセ強”LINE6選
 流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「生理痛で婦人科に行くなんて大げさ」は間違い。月経不調の陰に潜む病気のリスク【専門医監修】
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第103回「みんなで百物語ニャーン!」
【連載第103回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「鎌(カマ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代、気づいたらぼっち…まぁ、仕方がない3つの理由と“新しいつながり”の見つけ方
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談
 いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。 ...
義母からの過干渉が「上司より怖い…」30歳新妻を追い詰めた“凶器”のようなLINE
 私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
やってもた! 買って後悔した“便利グッズと家電”無駄遣いエピソード。バナナケースってマジで何で買った?
 今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
マイメロがちょこん♡ 100均の“ワッペン”で服がめちゃ可愛くなった! 芸能人もハマる、手芸が密かなブーム?
 もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
おばば軍団から聞いた不思議な話。植物のパワーって本当にある? 花屋おすすめの“魔除けになる”飾り方
 ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。  仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
姑の「無事でよかった」にウルッ…。義母からの“心に染みた一言”4つ。「うちの宝よ」って照れくさいなあ!
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
猫さま「ただ受け止めよ…」風に身を任せる“にゃんたま”のありがた~い説法が聞こえる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...