更新日:2024-08-27 06:00
投稿日:2024-08-27 06:00
異性関係で離婚した人はどのくらい?
裁判所のHPにも掲載される司法統計「婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別」(2020年)によると、異性関係を理由とした申立ては総数の15%にあたる8637件なのだそう。
不倫や浮気などの「異性関係による離婚」が半数に満たないのは、子どもの養育や経済的な事情が絡み合っているのかもしれません。
私の場合、夫に不倫が発覚したら自分の都合の良い条件で即離婚してもらいます(笑)!
「渡りに船」くらいの感覚でしょうか。
相手への執着はもったいない
不倫されても離婚したくない人の中には、「このままでは相手が幸せになってしまうのが許せない」「困らせてやりたい」という執着だけで踏ん張っているのではないでしょうか。
しかし、相手を困らせたところで、実際に配偶者の気持ちが自分に戻ってくることは期待できません。
それよりも、しっかりと慰謝料をもらい自分の人生を前に進める方が賢明だと思うのです。
限りある自分の人生、つまらない時間を過ごすのはあまりにももったいないのではないでしょうか。
その点、夫婦関係を見直して再構築できたという人たちは一歩を踏み出す勇気を持っています。
もちろん、不倫は許される行為ではありません。
不倫された側が許す必要もありませんが、許さないと決めたのであれば離婚するべきでしょう。
最終的には自分自身がどう生きたいのか? その気持ちに従って人生を選択をするのが大切だと思います。
ラブ 新着一覧
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。
ア...
「最近のJ-POPは、前奏が短すぎて歌いにくい」カラオケでそう感じたことはありませんか?
我々、40代が青春時代...
「彼からの告白はないけど私たちって付き合ってるのかな?」と、曖昧な関係性に不安を抱えている女性もいるでしょう。
...
マッチングアプリ内でやり取りを重ねていても、いざ初デートの日程が決まると「会話で失敗したくない」「話が弾まなかったらど...
ひとりの大人として生きていれば「他人には知られたくない秘密」が出てくるのは自然なこと。「自分のすべてをさらけ出せる」な...
彼氏とケンカしたあと「なんであんなしょーもないケンカしたんだろう」と反省することもあるはず。そんな“くだらない原因”で...
結婚して一緒に暮らすようになると、些細なことに「え、なんでそうなるの?」と驚く場面が増えるものです。恋人時代には気づか...
「無職の彼氏」というと一般的にはネガティブなイメージがありますが、中にはそれでも幸せに過ごしている人もいます。今回は彼氏...
「冷酷と激情のあいだvol.266〜女性編〜」では、近居の義母から夫の元妻と比較され、文句を言われ続ける奈々美さん(仮名...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
いくら相手のことが好きでも、不満や不安が我慢の限界を迎えたとき、別れを決意する人が多いようです。恋人と別れたくないので...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
















