自己顕示欲バンザイ! スナックママが教える「自分らしく生きる」ヒント

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-09-27 06:00
投稿日:2024-09-27 06:00

SNSで目立つ人、苦手じゃないですか?

 みなさん、SNSとかで目立つ人は好きですか? 私はついこの間まで、正直めちゃくちゃ苦手でした。

 でも先日、スナックでママが教えてくれた言葉を聞いてちょっと改心したんです。みなさんが自分らしく生きていくためのヒントになるかもしれません。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】ペッ!!他人の人脈を勝手に使うな~!「距離感バグってる人」がやりがちな5つの行動

舐めてくる大人、めっちゃいる

 私はあまり目立つことが好きなタイプではありません(物書きで飯を食いたい精神性の人間が何言ってるの? という真っ当な意見は置いといて)。

 だからあえて目立とうとする人の気持ちがイマイチ理解できず、自己顕示欲の匂いが強い人はかなり苦手だったんです。

 だけどこのあいだ、馴染みのスナックでママが言っていた「出る杭は打たれる、出(て)ない杭は踏まれる」という言葉を聞いて少し考えが変わりました。というのも、振り返ってみると踏まれた経験ってけっこうあるなと思ったんです。

 謙虚に目立たず慎ましやかに生きていれば、きっとどんな人にもわかってもらえる。そんなふうに思って生きてきたけど、全然そんなことないですね。丁寧に接していると「自分より下」と思って舐めてくる大人、めちゃめちゃいる。

どちらも同じつらい道なら、目立つことを怖がらないで

 スナックでも物書きの世界でも同じです。最初のうちは私の言動に問題があったのだと謙虚に受け止めるようにしていましたが、今はやめました。絶対に相手をナメてくるほうが悪いから。

「出ても出なくてもつらいことは同じなら、人生の可能性が広がるように目立ったほうがいい。だからね、なんでもやってみな。どうせどっちも苦しい道なんだから、やりたいようにやったほうがいいよ」とママは言ってました。

 もしかして、これまで私が苦手だと思っていた人たちも、同じ経験を辿った上で今に至るかもしれない。私はなんて未熟だったのだとちょっぴり反省しております…。

 自己顕示欲バンザイ。私ももっと目立つために何ができるか? を考えていこうと思ったのでした。

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。自分を表現することが苦手で、目立つ先輩に憧れている。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。一番少ない出勤で誰よりも稼ぐ。3人の子持ち。

ママ:どろんぱのママ。自信の塊。いかに目立つかを考えて生き抜いてきたオンナ。美容命。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...
優しさのつもりが…「ホワイトハラスメント」に要注意! 部下のやる気と成長機会を奪っているかも
 セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響
 社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
借りパクは許さん! 催促LINEの“波風立たない”お手本集。日傘や漫画にお金…どうする?
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...
何のためだっけ…「美容ガチ勢」が“闇落ち”する瞬間6つ。天然美人をみて虚無になる
「美容ガチ勢」と聞くと、美容を全力で楽しんでいるキラキラした女性が頭に浮かびますよね。でも、美容ガチ勢の女性は美容を楽し...
もう嫌~!ダメ上司を撃退する4つの方法。配属ガチャで泣く前に試して
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
「超人でないと子育てと両立できない」なんて、そんなバカな|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
「はいはい、なるほど」は印象わる…好かれる人が実践してる“好感度100%”の相づち6つ
 仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
漆黒の猫プリンスが再降臨! 気品溢れる“にゃんたま”ポーズの美しさよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暇です」ってだから何? “誘われ待ち”アピがウザい! 嫌われる受け身LINE3選
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
【女偏の漢字探し】「醸(ジョウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...