更新日:2024-10-02 17:10
投稿日:2024-10-02 17:10
第1週「おむすびとギャル」#3
書道部に入った結(橋本環奈)は、先輩の風見(松本怜生)の言動に心ひかれるようになり、青春を謳歌している気分になるが、クラスメートで同じ書道部の恵美(中村守里)から正式な入部届を渡されても入部を迷ってしまう。
ただ、福岡・天神で開催されている書道展への誘いには、先輩も来ると聞いて即座に行くことを決める。
米田家では、母の愛子(麻生久美子)が結の話を聞き、書道部への入部にためらう結を心配する。
【本日のツボ】
「畑手伝ってくれるのは嬉しいけど、それで結がやりたいこと諦めるなら、お母さん寂しい」
※※以下、ネタバレあります※※
半年前、母は娘に「地獄をみる覚悟はあるの?」と凄みました。そして、娘の覚悟を受け止めて、六法全書を買い与えたのでした。それがどうでしょう。平成の母は「お母さん寂しい」ですから。しかも、その娘の悩みはといえば、書道部に入部するかしないか。
いけないいけないと思いながらも、つい前作「虎に翼」と比ベてしまっている自分がいます。書道部入部などどうでもいいわ、と。
けれども、それではいけません。「またーいつか」と去っていった寅子の幻影をいつまでも追っていてもそこに幸せはありませんから。
「虎に翼」ロスから一刻も早く脱却しなくては。朝ドラを心から楽しむためにも、寅子のことは忘れなくては。そして、結の成長を見守らなくては。
平成ギャルになどまったく興味ないんですけど、などと二度と口にしてはいけません。気持ちを切り替えれば、ゲームセンターのプリクラやワニワニパニックもカラフルなガチャガチャもだんだん愛おしく見えてきました。
それにしても15分がなんだかとても長く感じるのはなぜ? まだ1週目だというのに…。平成ギャルたちに、こちらの根性を試されている気分です。
エンタメ 新着一覧
親睦を深めるためハイキングに行くことになったが、花岡(岩田剛典)たちの態度に溝を感じ、浮かない気持ちの寅子(伊藤沙莉)...
本科と呼ばれる明律大学法学部に進学した寅子(伊藤沙莉)たち。法改正が行われ、女子も正式に弁護士になるための試験を受けら...
新ドラマを見ていて気づいたことがあります。それは過去と現在を行き来するドラマで、俳優さんたちがそのまま高校時代や大学時...
実際の事件を調べるため、まんじゅうを作ってみることにした寅子(伊藤沙莉)たち。すると涼子(桜井ユキ)が急に謝罪したいと...
よね(土居志央梨)は貧しい生い立ちを明かし、涼子(桜井ユキ)や寅子(伊藤沙莉)など、同級生らが恵まれていることに憤りを...
元・テレビ東京の「女子アナ」で、昨年3月に退社してフリーに転身後、バラエティ番組を中心に引っ張りだことなっている森香澄...
生徒数が減り、存続の危機に陥る明律大学女子部。宣伝のため2年生の寅子(伊藤沙莉)たちは先輩の久保田(小林涼子)・中山(...
さくら満開の春、Number_iがテレビに帰ってきました平野紫耀(27)、神宮寺勇太(26)、岸優太(28)、お久しぶ...
判決の日。寅子(伊藤沙莉)たちの予想は外れ、妻が着物を取り戻すことが認められる。大喜びする女子部の面々だったが、よね(...
昨年10月に当て逃げ事故を起こして活動自粛していたフジモンことFUJIWARA・藤本敏史が、3月23日放送の『さんまの...
傍聴した裁判について尋ねた寅子(伊藤沙莉)に対し、穂高(小林薫)は皆で議論してみるよう促す。
暴力を振るう夫か...
昭和7年。晴れて「明律大学女子部法科」に入学した寅子(伊藤沙莉)のクラスには女子の憧れの的の華族令嬢・桜川涼子(桜井ユ...
世の中の人がNHKに持つイメージといいますと、「真面目」「お堅い」「地味」といったところでしょうか。
そんな中...
穂高(小林薫)に出くわしたことで女子部への出願が母・はる(石田ゆり子)にばれてしまった寅子(伊藤沙莉)。
娘に...
寅子(伊藤沙莉)がお見合いに苦戦する中、親友の花江(森田望智)は寅子の兄・直道(上川周作)との結婚準備を順調に進めてい...
昭和6年・東京。女学校に通う猪爪寅子(伊藤沙莉)は父・直言(岡部たかし)、母・はる(石田ゆり子)から次々とお見合いを勧...