更新日:2024-10-22 06:00
投稿日:2024-10-22 06:00
近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職してしまえば、会社としても何か対策を考えざるを得ませんよね。
今回は、スピード離職の原因やスピード離職を防ぐ対策方法をご紹介します。
今回は、スピード離職の原因やスピード離職を防ぐ対策方法をご紹介します。
誰しも、入社する前には仕事や入社後の生活に期待を寄せて想像を膨らませるはず。ところが、実際に入社してみた時に想像とのギャップが大きすぎると、その分、落胆も大きくスピード離職につながります。
会社側からの説明と実際の業務内容に違いがあると、会社への不信感も生まれてしまうでしょう。そうなれば、長く会社のために働く可能性は低くなってしまうのです。
2. 将来のビジョンが描けない
入社から数カ月してスピード離職する人のなかには、一旦働いてはみたものの「将来のビジョンが描けない」と感じる人も多いようです。
特に仕事へのモチベーションが高い優秀な社員に多く、やりがいを感じられなかったり、自分の成長につながらないと判断した時点で、別の企業への転職を考えはじめてしまうでしょう。
3. 人間関係の悩み
離職の原因には、人間関係も大きく影響します。業務内容が素晴らしくても、人間関係で新しい環境になじめないと日々の仕事はつらいものになります。
人間関係で悩んでいる若手社員へのフォロー体制も重要です。相談窓口や会社全体での若手社員に対する連携などが十分ではない場合、スピード離職につながります。
ライフスタイル 新着一覧
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。
この商店会もポン...

アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色。
それはいくつになっても目の前に広がっている。
そう信じて、今晩の自分に、お疲...

【連載第97回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。
このたび提供の終了...
THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...