中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2024-11-23 06:00
投稿日:2024-11-23 06:00

後妻業の女・筧千佐子死刑囚#2(高齢男性4人への殺人、強盗殺人未遂罪で死刑判決)

 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐子はすでに67歳。被害者たちは、世話好きで明るい千佐子の笑顔に完全にだまされた。【前回はこちら

   ☆   ☆   ☆

 筧千佐子は1946年に北九州の小倉に生まれた。実はもらい子である。そんな生育環境が彼女の人格に暗い影を与えたのかと思ったが、現実にはその逆だった。

 千佐子の兄も同じくもらい子だ。千佐子の両親は子どもを持ちたかったのに病気でかなわず、養子をもらって大切に育てた。青春時代の千佐子に暗い影はない。

18歳、最初の挫折「女に学歴はいらない」

 千佐子も「両親のことはほんとうに尊敬している」と語っているし、親と血が繋がっていないことも、成人するまで知らなかった。

 愛情深い両親に育てられ、進学校に進み、国立九州大学の受験をすすめられた。将来の夢は学校教師、昭和30年代の地方都市では指折りの才女だった千佐子だが、18歳で最初の挫折を味わう。

「妹が兄より高学歴になるのはおかしい」と、父親が受験に反対したのだ。教師になるために勉強し、周囲からも「国立大に行くんでしょ?」と尊敬を集めていた千佐子にとっては泣くほどつらかった。

 しかし、これは千佐子の家だけが無理解だったのではなく、昭和の日本では、女性は男性より学歴が低いほうがよいというのが常識だった。

 4年制卒の女性は就職も結婚も不利という時代、千佐子のような秀才も昭和の呪縛から逃れることはできなかった。

23歳、第2の挫折「みじめな結婚生活」

 千佐子は、進学をあきらめたからといってグレるような後ろ向きな少女ではなかった。大手銀行に就職し、恋愛をし、結婚を決めた。

 まだお見合い結婚が主流の時代、恋愛結婚も4年制進学と同じように新しい女の生き方の1つだった。平凡ではない道を選び、努力する――それが千佐子のスピリットだ。

 相手は大阪の貝塚市に住む6歳上の男性で、農協の旅行で九州に来て千佐子と知り合った。当時の日本では「女の結婚はクリスマスケーキ」と言われていた。24歳(24日)までは売れるが、25歳(25日)を過ぎたら誰も見向きもしないという意味だ。

 千佐子はまだ23歳だったが就職して5年目、結婚して寿退社したいと思いはじめる年頃だった。両家の親の反対を押し切って、千佐子は貝塚へ発った。

 恋に燃え、大阪の新天地で人生の新たな幕を開けたいと思った千佐子。しかし、九州の近代化のシンボルである八幡製鉄所のある小倉にくらべて、夫の里は閉鎖的な小さな集落だった。

 それなのに、夫の親族は「九州出身者は田舎者」と決めつけ、千佐子を見下した。子どもにも恵まれたが、中卒の夫は親族の会社で安月給で働き、肩身が狭かった。

 愛し合って結婚し、故郷を捨てたのに、こんなはずではなかった。「いちばん好きだったのは最初の夫」「でも人生最大の失敗は最初の結婚」と、逮捕後の千佐子は後悔している。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...
ポンコツ商店会「結束力・帰属意識の低さを痛感する」の巻。氏神様の参拝を企画しても参加者は2割以下…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
年上が払う、おごる文化はご勘弁! 割り勘会計で気持ちよくいきませんか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
わが職場にも「承認欲求が強い女」ご降臨。偉い人ホイホイ? 痛すぎる6つの特徴
 職場にウジャウジャと潜んでいる、承認欲求モンスター女。あのモンスターたちがやることはみんな似通っているのが摩訶不思議。...
花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか
 東京都は先週17日、8日からスギ花粉の飛散が始まっていた(!)と発表しました。例年が2月上旬~中旬のなか、1カ月ほど早...
「夫に近づきたくない!」年末年始9連休で痛感した“一人になれる空間”の大切さ。自室ナシ主婦が実践すること
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。