「アンパンマン嫌い」の親が“強要”するのは虐待? 炎上騒動に思うアンチと子育ての妥協点

小政りょう ライター
更新日:2024-11-28 06:00
投稿日:2024-11-28 06:00

ドラえもん、きかんしゃトーマスにも共通点が

 Mさんは続けます。

「また、生まれて間もない乳児の視力は、わずか0.01~0.02程度といい、視覚的な観点から見てもハッキリとした配色、しかも赤などの暖色の方が好感を持ちやすいと考えられています」

 ハッキリとした配色、赤…これもまさにアンパンマンそのものです。このことから、乳児の頃は、「好き嫌いがない、自己が形成されていない、物心ついていない」などと思われがちですが、アンパンマンで笑うというのもちゃんとした赤ちゃんの意志ということになります。

 考えてみれば、きかんしゃトーマスやドラえもんなど、乳幼児に人気のキャラクターは、まるくて、ハッキリとした配色のモチーフが中心のものが多いですよね。筆者は好み的にきかんしゃトーマスは「なぜ?」と感じていましたが、丸くてはっきりした配色で合点がいきました。

親の意志も大事だけど…

 最後に、Mさんに件のスレッズの投稿を見せたところ、言葉を選んだうえでこんなことをつぶやいていました。

「だけど、結局は親がお金を出すので、最近は親が欲しがるようなおしゃれなくすみカラーのおもちゃや服、アイテムも増えてきましたよね。その方が写真にも映えますから」

 きっと、制作者側の葛藤もあるのでしょう。育児で疲れたパパママが「自分がご機嫌になる手段として、子供周りを自分好みにおしゃれに染めたい」という意志も否定できません。ただ、アンパンマンに関しては、興味を持ちはじめた赤ちゃんのはじめての意思を尊重して欲しいなと筆者は思います。

 なぜなら今後何年も続く育児の中で、子供が親の意志に反する嗜好や希望を持つことはいくらでもある。だからアンチアンパンマンの新米ママさんもその練習だと思って、まずはワンアイテムだけでも受け入れてあげてもいいかもしれませんね。

 ちなみに、2025年春に開始されるNHK朝の連続テレビ小説は、アンパンマンの生みの親・やなせたかしさんの妻が主人公の『あんぱん』に決定しました。

「アンパンマンはダサい!」と嫌悪を持ったり、食わず嫌いの親世代も、朝ドラ効果でアンパンマンに理解が深まれば、だれもが笑顔のアンパンマンワールドのような優しい世界になるのかもしれませんね。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

ライフスタイル 新着一覧


“毒親”に我慢しないで。酒で暴力、友人と肉体関係…絶縁を決意した5人のエピソード
 実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
賃貸の壁、将来の不安…独女が「ひとりで生きていく」ってどうすれば? これからの“住まい”を考える
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...
41.8度だってよ! 暑すぎて働けない…夏のやる気ゼロ→私がモチベUPできた対処法4つ
 夏本番。朝から照りつける日差し、ムワッとした湿気、汗が止まらない毎日…。そんな中で「今日も仕事か…無理かも」と思ってし...
ゴクリ…日本最大級“にゃんたま”様に出会ってしまった。撮影困難な生きる伝説にひれ伏す!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大切な“お盆”は何を供える? 花屋がオススメする4選。ホオズキにはご先祖様を導く願いが
 もうすぐお盆がやって参ります。  お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは、仏教でいうところの...
中年の会話は「あれ、あれ」のオンパレード。それでも“物忘れ”は悪くないと感じた女同士のとある会話
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
この夏「帰省しない」派は4割。理由は“夫の態度”にある? 妻が悩む2つのケース
 大型連休になると訪れるイベント、“義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに、「帰省のことを考えるだけで憂鬱」という声は...
1時間の「孫を見せて~」攻撃がキツ…。電話魔の義母に妻がついた“大胆なウソ”
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
神か? タクシーが来ず大ピンチ→おばちゃん登場! 25歳の女性が海外で救われた話
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
【芸能クイズ】ある“美人女優”の発言、兄の恋人に「お前が挨拶しろよ」と言ったのは誰でしょう?
 テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?  ネ...
90分間、尿意と戦った女性の悲劇。どこも“使用不可”…我慢できるか!? 日本と違う海外のトイレ事情
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
島のスター!にゃんたま「小虎」に密着。その視線の先には何があるの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場での“ため息”が気になる…かまってちゃん? SOSのサイン? 心理状態と空気を乱さない対処法
 職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
「どうにかなる!」自己肯定感つよつよ女の口癖8つ。根拠のない自信はどこから?
 自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
付録のレベル超えてる!「VOCE」9月号の“デパコス高級アイテム”で夏を過ごせるのだが
 最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在
 7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...