令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等

小政りょう ライター
更新日:2024-12-27 06:00
投稿日:2024-12-27 06:00

厄介ごとも多い。大多数のあだ名が「ナベさん」

 マイナーな苗字だと、同じ苗字というだけで親近感や好感を持ったり、親戚などの繋がりがあるのではないかと思ったりすることもあるようですが…。逆に「ちょっと厄介かも」と思ってしまうこともあるそうです。

「仲がいいわけでないのに、同じ苗字の同僚がいてワタナベ同士で括られて嫌だった」(43歳・女性)確かに、おニャン子クラブの渡辺満里奈さんや渡辺美奈代さん、櫻坂46の渡辺梨加さん、渡邉理佐さんなど、名字が同じというだけでWわたなべとして括られてしまうこともしばしばあります。

 そう言えば、ワタナベさんのあだ名の多くは「ナベさん」ですね。

 また「リーダー」(渡辺正行さんより)だとか、「〇〇・ワタナベ」(ケン・ワタナベのもじり)「ナベ〇〇」(渡辺恒雄氏の愛称・ナベツネのもじり)などと、数多く存在する渡辺姓の有名人にちなんだあだ名にされることも多々あるそうです。まあ、それは別の苗字でもありそうですが…。

ワタナベ姓のルーツは『源氏物語』?

 ちなみにワタナベさんのルーツは、一説によると『源氏物語』の主人公・光源氏のモデルのひとりと言われる嵯峨天皇の皇子左大臣源融(とおる)だとか。彼が、現在の大阪市東区にかつて存在していた渡辺津なる場所に住んでこの神社を掌り、渡辺綱(わたなべのつな)と名乗ったのが始まりと言われています。

 光源氏のモデルのひとりと言われるだけあって、プレイボーイで精力絶倫、その強さもあいまって鬼が来ないことから、ワタナベ姓の家では、節分では豆まきをしなくてもいいという言われもあります。

 ワタナベ姓は、人口当たりの計算では山梨県や福島県に多いと言いますが、それ以上に全国的にまんべんなく分布していることも大きな特徴。意外にも、発祥地の大阪は割合的に下位です。これは、ワタナベさんが全国各地に渡り、先祖の精力絶倫さを受け継いでどんどん子孫を数多く各地に殖やしていった結果なのでしょう(素人の想像です)。

 そう考えると、当事者のワタナベさんの苦悩は数あれど、令和ロマンのいう「最強の苗字・ワタナベ」というのも、あながち間違いじゃないのかもしれません。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...