夢の湘南「一軒家暮らし」で私が失ったのは何? 不便さの忠告に聞く耳持たず…腐っていく自分にゾッとする

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-01-11 06:00
投稿日:2025-01-11 06:00

社長となった後輩に、悔しさすらない

 沙耶自身、正直、追い抜かされた時は悔しかったが、今はもうなにも思わない。退職の理由は正真正銘、引越しと育児専念が理由だ。

 亜紀は半年前に独立し、みなとみらいにオフィスを構える会社社長となった。平日に遠出ランチができるいい身分だが、その分失ったものは多いのだろうと沙耶は思う。彼女は、1つ年下なだけだが、いまだ独身で浮いた噂もないから。

 電線に止まる鳩のような俯瞰で、しばらく亜紀の会社の話を聞く。

 社長だからか、なかなか吐き出す口がないようだ。沙耶はその愚痴を穏やかに受け止めた。

「ごめんなさい、私ばかり話しちゃって。沙耶さんは、最近どうです?」

 気が済んだのか、突然、話しを振られた。特別なトピックは出なかった。

「いつも普通よ。相変わらずの日々」

「え、ノーストレスってことですよね。私も早くそんな生活がしたいですよー。大きな家に、イケメンで優しい旦那さんとかわいい子供、すごろくだったら上がりじゃないですか」

 亜紀の言葉はもっともで、心持ちがいい。今の生活の中にある希望は、子供の成長くらい。愚痴も感情の揺らぎもない日々。それはとても幸せなこと。

「じゃあ、午後は会社に戻らなきゃ。時間作ってくれて、どうもありがとう」

 食事代は知らぬ間に払われていた。

このまま、腐っちゃうのかな…

 店を出てすぐ、立ち止まって丁寧にお辞儀をし、シャキシャキと改札口に向かう亜紀の姿がすぐに遠くなった。

 彼女の腕にはマルゴーが下がっている。この前美容室で読んだVERYでモデルさんが私物として紹介していたものと同じセンスのいいバッグだが、その値段に驚き、他人事にしていた。

 彼女の成功にも、マルゴーにも何も感じない。知らぬ間に、雑踏の中に埋もれている。

 ――私、このままじゃ、腐っちゃうのかな…。

 ふと、湘南暮らしというぬるま湯でふやけて、皺だらけになるだけの自分を想像し、ゾッとした。

 何かしなければならない。

 そう感じながらも、最近ほとんど動かしていない脳の中に浮かぶアイデアなど何もなかった。

#3へつづく:穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“面倒くさい”ママ友って本当に必要?メリットとデメリットを検証してみた
 あなたにとって、ママ友は必要ですか? それとも不要ですか?「仲良しのママ友を作って、一緒に子育てを楽しみたい」と思う人...
暑い日こそIN・鍋!のんびり“たまたま”君の大あくびをパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
心をすり減らす“毒友”と縁を切る3つの方法 その違和感に目を背けないで
 自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
3歳娘にアタマジラミ!? 我が家を救ったアナログな退治法と意外な美容家電
 2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...
女友達へのディスり誤爆!《純粋アピールのフルコンボだったじゃんね笑》深夜LINEの後悔が止まらない…
 深夜に誰かへLINEを送るときはくれぐれもご注意を。“深夜テンション”でネガティブになりすぎたり、ヤケクソになっていた...
「女人禁制」の読みは「にょにんきんせい」とは限らない?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「明日は何時?」親の老いをLINEでも実感…切ないけれど受け入れる!
 人間誰しもいつかは老いがやってくるものです。ただ、これまでたくさんの愛情と安心を与えてくれた絶対的な存在の「親の老い」...
アラフォーが若者とのカラオケで失敗しない方法3つ 10年前の選曲はあり?
 職場での飲み会後、二次会としてよくあるのがカラオケ。アラフォーともなると、若〜い後輩を引き連れてカラオケに行くこともあ...
「スナック常連客に嫌われるNG行為」初めての店ではマジ注意して!
 いわゆる夜のお店というのは、「大人の社交場」と言われることがあります。昔からなんとなく納得してはいたんですけど、最近や...
キィー!羨ましい! 実はめらめらとママ友に嫉妬している6つの瞬間
 子どもがいると切っても切れない仲になるのが、ママ友。母として生きている女同士、話が盛り上がりますよね。その一方で、近い...
美しすぎる方向転換…国宝級“たまたま”にどこまでもついて行きます
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏に日持ちする切り花オススメ7選、家庭で簡単にできる“延命対策”7カ条
 神奈川の片田舎にある猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。夏の暑い昼間の来客はめっきり減りますが、夕方の若干涼しい時間帯にな...
人間の決断回数は1日35,000回! 悩ましい「決断疲れ」の最終兵器は猫?
「今日のランチはどこに行こうかな?」「仕事も疲れてきたし、カフェにコーヒーでも買いに行こうかな? それとももう一踏ん張り...
【調香師直伝】汗かいても“爽やかフェロモン女子”!夏の疲れを癒す簡単手作りデオドラントスプレーも紹介
 汗をかく行為はフェロモン放出にとって重要ですが、汗自体のにおいがよくないとフェロモンを上手に活かせません。  本...
育休明けのモヤモヤがしんどい。先輩ママの体験談から紐解く3つの解決法
 育休明けのママたちは、職場復帰するにあたって多くのモヤモヤを感じているようです。子供と仕事と生活の間で、ベストな答えを...
透明ボードの下から失礼しますよ♡ 不思議&かわいい空飛ぶ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...