穏やかな主婦が知った「浮気より刺激的」なもの。人生初のパチンコで味わった「異世界のような」快感

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-01-11 06:00
投稿日:2025-01-11 06:00

【辻堂の女・熊田 沙耶35歳 #3】

 2年前に都内から引越し、湘南・辻堂で暮らす沙耶。注文住宅の家で専業主婦をする悠々自適の生活を送っている。しかし、刺激の中で生き生きと暮らす友人に嫉妬の感情さえ生まれない自分に焦りを感じるのであった。【前回はこちら】【初回はこちら

 ◇  ◇  ◇

 冬だから大丈夫だろうと、2週間野菜室に放置していたぬか床が腐っていた。

 ネットで対処法を探したが、そこまでしてぬか漬けを食べたいかというとそうでもないので、潔く処理をする。

 時折、かき混ぜるだけで良かったはず。それをなんとなく忘れていた。

これは求めていた幸福なのだろうか

 そもそも、すでに自分の生活の中でのぬか床の優先順位が低かったから、当然の末路だ。特に落ち込みはしない。

 ――いつからだろう。バーキンも、ケリーも、ハリーウィンストンも、欲しいと思わなくなったのは。

 買ったとしても、持ち歩く場所がない。ちょっとしたパーティーはまずない。そもそもハイブランドを持つだけで、浮いてしまう一般庶民になってしまった。

 都内に暮らし、大手企業や有名人をクライアントに持つPR会社で亜紀らと切磋琢磨していたかつての自分。芸能人とも日常的に会話をするなど華やかな生活の中で、上昇志向と競争社会の波の中にいた。

 つい2、3年前のことなのに、別世界の出来事のようだ。

 沙耶は、悪臭のする糠にまみれた手のひらを見つめる。

 多分、いまは十分幸せな日々のはず。

 だけど、これは求めていた幸福なのだろうか。

「ヒヤリ」とした感覚をもたらしたものは…

 溜息を吐きながら、腐った野菜を生ごみ処理機に移そうと、底から掻き上げた。

 すると、異物の存在感があった。

「なにこれ…」

 小さな固い球体。沙耶はつまんで見つめる。間延びした自分の顔から目を逸らす。そしてにわかに思い出す。

 ぬか床を作った時、夫の机の引き出しの奥に入っていたパチンコ玉を殺菌して数個入れたことを。

 釘をぬか床に加えると、野菜に鉄分が染みて、栄養と鮮やかさが加わるのだという。同じ鉄ならばと殺菌した上で、数個入れたのだ。

 ――そういえば、パチンコ玉って家に持ち帰ると犯罪だよね…。

 その時は意識していなかったが、最近、何気なく見た法律バラエティ番組でそんな話題がとりあげられていた。思い出し、背筋が凍った。とっさに戻しに行こう、と決める。

 そんな真面目な倫理観が、この生活がつまらない一因でもあるのだろう。だからこそ波も風も立つことはない閑散とした海に漂流している。

 駅前に大きなパチンコ店があったはずだと、家を出る準備をする。その中で沙耶は内心不安と戦っていた。ご近所さんや子供を介したママ友に目撃されたらと思うと…。

 しかし、どこか懐かしいヒヤリとした感覚に、再び巡り合えたような気がしてならなかった。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


40代が身に付けたい「叱り方上手」のコツ。パワハラ上司5つの特徴にドキッとしたら要注意かも?
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
ほっこり&まったり♡ 癒しの“たまたま”8連発で心のコリほぐしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
【3COINS】激推しシルクナイトキャップをかぶったらステラおばさん!? 髪の毛は艶しっとり、新たな悩みが…
 白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!
 美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
その願い叶えさせていただきます! “たまたま”様のおねだりにメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
シレッと人の居場所を奪う人の心理と対策法。悪意があるとは限らない?
 例えばパート先やママ友界隈でこちらのコミュニティに後から入ってきたのに、やたらとそのコミュニティを牛耳ってくる女性、い...
ひな祭りに「桃の花」を飾りたいけどムズイ! 桃以外に人気の枝ものと激推しニューカマー「ラナンキュラス」
 まもなくひな祭り。卒業式から始まる年度末商戦も2月の最終週から始まり、猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は不本意な...
「おニュー」は昭和言葉認定なの!? 若者キョトンなアラフォー“あるある”LINE5選
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
10年前に買った水着で区民プールへ出陣! 更年期障害と闘うおばさんの体力作り
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
人生、時に足元を見よう。道端の“たまたま様”が厳かに「撫でるがよい」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職10回以上、それでも非正規雇用から抜け出せない。51歳独女が語る『就職氷河期』の理不尽な現実
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...
育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...