東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

6年生になった娘に訪れた変化

 今日も机に向かい、ワークに励む美愛の小さな背中。愛子はずっと、じっと、眺めている。彼女のがんばる姿を見るのが、今の愛子の生き甲斐だ。

 中学受験に挑むにあたって、教育虐待をしてしまうのではないかと不安もあったが、どうやら杞憂だったようだ。

 こんなにがんばっているのなら、横浜雙葉には余裕で入ることができるだろう。山手の桜並木を古風なエプロンドレス風制服で歩く美愛を想像し、自分を重ねて落ち込む心を奮い立たせた。

 モチベーションがそのまま続くことを切に願いながら。

 だが…――そんな美愛が6年生になってほどなくした時、変化が現れた。

可愛い娘の反抗に戸惑う

「…あのさママ、あっち行ってくれない?」

 いつものように勉強を見守っていると、信じられない言葉が愛子の耳に飛び込んできた。頭が真っ白になったのは言うまでもない。

「あ、ごめんね、ココアでも作ろうか」

「チョコ食べたし、糖分は十分足りてるよ。ほんとに気が散るの。出てって」

 繋いでいた手が、突然離されたような感覚になった。

 ――今までは、ココアさえ飲ませれば機嫌が良くなっていたはずなのに…。

 何があったのか、と尋ねるとさらに棘が増した。愛子は観念してしぶしぶ勉強部屋を後にする。

 自然とベッドルームに足が向かい、既に寝ている下の子を自己満足で抱きしめた。しかし、脳裏に焼き付いているのは美愛の鋭い表情だった。

 受験も近づき、勉強の量が多くなるにつれ、彼女はイライラのオーラをまとう日が多くなってきていた。気づかないようにしていたのだが…。

 そしてふと湧き上がる漠然とした嫌な予感。

 ――あの子、本当に受験がしたいのかな…。

「受験、したくなければしなくていいのよ」

 SAPIXで毎月頂く広報誌には、2月の勝者となった生徒の家族のインタビューが掲載されている。

 そこで見る親御さんたちは揃って「子どもが自分から中学受験をしたいと言って来た」「子どもの意志を尊重して中学受験をした」となどと口を揃える。

 強要したわけではない、というアピールなのかもしれないが、愛子にとってその言葉はとても重かった。

 美愛は、愛子から積極的に誘導されて、中学受験をしている。それとは逆の、ほとんどの子が“じぶんの意志で”中学受験をしているという表向きのデータに戸惑う。

「美愛ちゃん、受験、したくなければしなくていいのよ」

 ワークが一段落し、キッチンで夜食をとり始めた美愛に、愛子は思い切って聞いてみた。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


移住の思わぬ落とし穴。収入激減で大後悔!こんなはずじゃなかった…
 コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調...
直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」
 パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
まるで最高級の餡子玉! 黒猫のプリプリ“たまたま”がキュートすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(後編)父を亡くした喪失感を「ゆみ子」に重ね合わせた
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(前編)伴走してくれた能登の人たちに「感謝と恩返し」を
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「夏の庭の花・植物の水やり問題」災害級の暑さで1週間留守に…対策は?
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!  我が花屋は神奈川の片田舎の温...
深夜3時にメッセ連続投下!グループ脱退したい…常識知らず&KYなママ友のお騒がせLINE10連発
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
ふるさと納税について夫婦で考えたら、意見が食い違って爆笑の大喧嘩に…「特別vs日常」何が正解?
 選んだ自治体に寄付をしてお礼をもらうことができるだけでなく、一部の税金が還付または控除される、“ふるさと納税”。  ...
2024-08-07 06:00 ライフスタイル
「子どもの夏休み暇対策」どうしてる? 頑張るママのお助けアイデア7選
 子どもが小学生になると、夏休みの過ごし方で悩む大人がたくさんいます。近年では外遊びも猛暑による熱中症の心配があるので、...
【調香師解説】夏バテ解消アロマでフェロモンも復活!睡眠、胃腸、イライラを鎮める香りは?
 毎日暑いですね。フェロモンは最低限の生命力が維持されたうえで、余力から生まれてくるものです。うだるような暑さが続くと心...
【独自】大満足の新作すいか「夕焼けセレブ」を収穫! 白州のすいかばか'24~究極のレシピを求めて#3
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
無意識な「フキハラ」あるある4選 職場や家庭でやらかしていない?
 ここ最近でできたハラスメント用語の一つとして「フキハラ」があるのですが、ご存じでしょうか。 「不機嫌ハラスメント」の...
「キメ顔、お願いします!」と念じて叶った“たまたま”な1枚
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑いときは「花魁」に限る?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
娘に「ママは全部諦めた」って愚痴るのは反則だ!被害者面炸裂LINE3選
 世の中には、「私は悪くない」と自分を正当化したり、自己中心的な視点から何かにつけて被害者面(づら)する人がいますよね。...
なんでもハラスメント扱いする人への対処法3つ、“ハラハラ”は正論が正解
 セクハラ、パワハラ、マタハラ、新型パワハラ…。ハラスメントに厳しくなっている現代では、職場の人に接する際に今まで以上に...