東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

賢くなっていく娘に脅威を覚える

 彼女にとって寝耳に水のことだったようだ。口の中に入れたばかりのお茶漬けを喉に詰まらせて、ケホケホとせき込んだ。

 愛子が渡した水を飲んで、ゆっくりと咀嚼したあと、美愛は目をそらして口を開いた。

「受験はしたいよ。いまさらなぜそんなこと言うの」

「ならいいんだけど。よかった」

 ホッと胸をなでおろす。半ば否定を誘導したような質問だったが、不安を解消するためにどうしても必要な回答だった。

「クラスだって、α1に入ることができたんだよ。もうすぐ志望校別特訓も始まるし、せっかくやる気になって、モチベを上げている最中なのに」

「そ、そうね」

 小学生にもかかわらず、立て板に水のようにすらすらと言葉が出てくる美愛に脅威をおぼえた。彼女は夕食を終えると、風呂へと向かった。その後は少しだけ参考書を読んで、10時にはベッドに入ると言う。

 理想通りではあるものの、やりすぎではないか。志望校に合格さえ、してくれればいいのだ。既に彼女は余裕で80%合格ラインは超えている。

 そんな矛盾で混沌とした気持ちから逃げ出すように、愛子は鳩サブレの缶に入った刺繍枠を手に取った。

品のある女の子になって欲しい

 刺繍をはじめたのは、つい最近だ。

 美愛が頑張ればがんばるほど、置いてけぼりになる。手持無沙汰を解消しようと、カルチャーセンターの講座を探したところ、時間的に都合がいい刺繍教室を見つけたのだ。

 純白のハンカチに、チクチクと針を入れ、愛する子の名前を刺繍する。横浜雙葉の学園祭で出会った、あの彼女のような、品のある優しい女の子になって欲しいという願いを込めて…。

「ママ」

 気が付くと、風呂から上がってきた美愛が後ろに立っていた。

 だいぶ長い時間湯船に浸かっていたようだ。頬は紅潮し、瞳もどこか血走っている。

「なあに?」

 何が起きたのか――ただ事ではない気配を感じた。その予感は次の言葉によってすぐ答え合わせがなされた。

「私、やっぱり受験したくない」

#3へつづく:共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「あー家が狭い!」4つのイライラ解消法。プチ優雅な暮らしを諦めない
 家が狭いとイライラしてストレスが溜まりますよね。物にあふれた部屋を見るだけで、どっと疲れが押し寄せてきます…。でも、ち...
癒されないわけがない!40女が選ぶ秋の夜長に読みたい珠玉の猫漫画3選
 10月に入り一気に過ごしやすくなりました。読書の秋! と言いたいところですが、毎日の仕事や家事で心身ともにお疲れ気味…...
「出産した女友達に会いたくない…」素直に喜べない自分は性格悪い?
 出産した友達から「会おうよ」「ご飯行かない?」という誘い。それに対して「うわー会いたくないな…」と思っちゃう自分は性格...
「圧の強い友達」の上手なかわし方5カ条。隙ありゃマウントとか、付き合い切れません!
 語気が強い、上から目線、隙ありゃマウント取ってくる…。こんな感じで圧が強い友達、1人くらいはいませんか? たまに高圧的...
仲良くオヤツをむしゃむしゃ♡ 奇跡の“たまたま”3連単を愛でる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
サギって不思議な鳥 秋の景色の中でみつけた気高い立ち姿
 川の真ん中に白鷺の気高い立ち姿をみつけた。  この鳥がなんだか思慮深く見えるのは、あの不思議な顔立ちのせいかな。...
「肌肉玉雪」女性にまつわる難解四字熟語。ヒント:1文字目は音読みです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
もふもふが恋しい季節に♡愛しの“たまたま9玉”でほっこり一息しましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
ちょっと覗き見♡ 女子高出身者LINEあるある3選。お風呂上がりに“男前”な行動かっ
 共学出身の人からすると、女子高出身者は女子の集まりだけに「女の子らしい」「人間関係が大変そう」といった印象を抱く人もい...
「要するに」連呼する人ほど要約していない説。噛み合わないLINEにいらつく女たちの叫び3選
 会話はキャッチボールが大切ですよね。でも世間には、なぜかどうしても会話が噛み合わない人がいるものです。  スムー...
結局いらなかった家電6選。空気清浄機は広い家ならいいけどれど…!
 近年では多種多様な家電に心惹かれ、つい買ってしまうなんて人も多いのではないでしょうか。でも、実際に買ってみたはいいもの...
ライバルに差を付けろ! 木登り上手な“たまたま”のアピールタイム
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いい香りから紅葉まで♡ お花屋さん太鼓判!「秋を感じる花」5選
 10月に入り、涼しい風が感じられる日が増えてきました。秋と言えばまず紅葉が思い浮かびますが、気持ちのいい気温は植物にと...
球根をお得に買うなら秋! でも植えるのは“待ち”が正解。「秋植え」のベストタイミングはいつ?
 もー、いきなりの秋! その秋は「ほっぽらかし園芸」の明暗を左右する宿根・多年草を植えるベストシーズンです。
商店会勧誘で実感。この町は「超ヤカラ的おじーおばー」の⽣息地だった!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
ま、まじか…。価格最重視で選んだ大バズり中の「解凍プレート」で牛肉切り落としの運命が変わった!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...