共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

娘の「初めての反抗」だった

 初めてのことだった。今までは、大声を出すまでもなく、美愛は言うことを聞いていてくれていたのだ。

 目の前の大きな瞳から涙が噴き出してきた。

 まるで赤ちゃんの頃に戻ったかのようなそれは、愛子の心を締め付ける。それだけ、彼女が訴えたい意志だったのか。

「お、どうしたんだ~」

 晴信が呑気に仕事から帰宅してきた。美愛は咄嗟に抱き着いて、彼の胸を濡らした。

 夫の存在には、正直助かった。

 美愛の訴えは、愛子にとって頭では理解できていることだったから。

慶応ブランドの何がいいの?

 美愛は熟考の末、共学の難関校・慶應義塾大学湘南藤沢中学を第一志望にすることとなった。

 慶応という響きは、学歴コンプレックスのある晴信の心を捉え、彼からの強い後ろ盾を得た。美愛はさらに勉強に励むようになった。

「俺に似て、目標があるとまっすぐなんだな~、美愛は」

 2025年1月――受験の2月も迫り、美愛の成績も相変わらず上位をキープしている。感染症対策で今は小学校も自主休校し、毎日机に向かうだけの日々だ。

 2人の子供が既に寝た、夫婦の晩酌の話題は、やはり子供のことしかない。晴信は、美愛から受け取った模試の結果を誇らしげに眺め、それを肴に芋焼酎を傾けた。

「美愛は、女子校が合うと思うのに…」

 愛子もその夜はビールを開けた。3.5%ではあるが、本音を語る程度にはちょうどいい。愛子の呪文のような吐露に、晴信は笑顔で柔らかに反論した。

「そうかな。美愛はむしろ共学向きの性格だと思っていたよ。フランクで負けず嫌いだし、女子校が窮屈そうだって思う気持ちもわかる」

「そんな…」

 それはきっと、自分が彼女に慶応ブランドを背負って欲しいがための思い込みなのだ――晴信に心の中で反論する。愛子は美愛に対し、そんなことは一切感じていなかったから。

放った言葉が自分に刺さる

「あ…」

 しかし、その言葉はすぐに自分に対して返ってきた。

 もしかして、これも、思い込みなのだろうか? 自分の理想通りに育ってもらうための。

「俺はさ、なにより美愛がしっかりと自分の言葉で希望や夢を語れるようになったことに感動しているんだよ。受験、させてよかったな」

 晴信の言葉に、愛子は何も言えなかった。

 ――自分の言葉で…自分の意志を…。

 清涼飲料水のように、スッと染みる言葉はきっと正しい。

 美愛は、自分のリベンジのための存在ではない。結果的に、自分と同じく誰かに流される人間にしようとしていた。

 愛子は思い知らされた。当たり前のことなのに――。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「う、うまい…」秋の京都で“当たりだけ”グルメ! コッペパン天国から地元民太鼓判の街中華・餃子まで
 先日、遅めの夏休みとして京都を中心に旅行へ出かけました。京都は「ここが私のアナザースカイ!」と両腕を広げたいほど、大好...
ツンデレorガチ避け? つれない“たまたま”太郎についてゆきます!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末年始に増えるご不幸と葬儀。花屋が心底思う「後悔しない直葬」とは?
 寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...
「卓越下着術」「胸囲ない」セクハラかと思いきや…!職場&家族へのおもしろ誤変換LINE7連発
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...
仕事ができないけど愛される人の特徴5つ。ポンコツなのになんで?
 あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...
気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?  
ダークヒーロー参上! 木の上から睨みを利かせるアウトロー“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜...
「糟糠の妻」の意味は? 出世しても〇〇してはいけないんだゾ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ほっこり癒し漫画/第85回「食べる! 食べるでござるーッ!」
【連載第85回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
酔っ払い同士の胸熱&ちょっと恥ずいLINE3選。きのこたけのこ戦争の和解にもおすすめ?
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...