共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

3月、娘の受験結果は…

 3月。

 めでたく第一志望に合格した美愛は、入学式はまだ先にもかかわらず、毎日のように制服に袖を通し、一日を過ごしている。

 はじけるような、美しい笑顔。

 長いまつ毛の先まで嬉しそうな美愛の様子に、こちらもなんだか顔がほころぶ。

 やはり自分は母親なのだ。

 これでよかった、のだ。

 結局は、彼女の選んだ幸せを祝福できることにホッとした。不完全燃焼を肯定するための自己暗示ではなく、素直に感じる。

 毒に染まる前で踏みとどまれた自分を褒める。

どこかで聞いたような進路だけど…

「ママ、ありがとう」

 姿見の前で誇らしげに制服姿の自分を見る美愛に、針を持つ手がとまった。

 相変わらず、刺繍は続けている。志望校を決める際の一悶着があってから、傷ついた自分の心のほころびを縫うように、沼に嵌っていった。

「ママが『受験しよう』って誘ってくれなきゃ、今の嬉しい私はないから」

「そうかしら? 私が言わなくても、あなたは結局受験していたかもよ」

「してないよ。クラスの仲いい友達はみんな近くの中学行ったもの」

 血は争えない。周囲に流されやすい資質があることは違いないのだ。

 聞けば、数ある難関校の中で合格した第一志望を選んだのは、アナウンサーになりたいからだという。中学・高校からそのままあの大学に行って、ミスコンに出るのだそうだ。

 どこかで聞いたような王道ルートをトレースしているよう。…だとしても、目の前にある多くの選択肢の中から、美愛自身が能動的に選んだひとつだ。

私も能動的に始めよう

「受験も終わったし、私もなにか仕事とか始めようかな」

 呟くと、美愛は即答した。

「いいじゃん! 刺繍屋さんで働きなよ」

 刺繍屋さん。子どもの発想だが、よく考えてみれば、それもアリだと感じる。趣味を生かして、ハンドメイドのネットショップなどできるかもしれない。

「そうねぇ…」

 お茶を取りに立ち上がると、彼女の笑顔が自分の顔のすぐそばにあった。

 いつの間にか娘の身長も自分に迫ってきている。追い越されるのも時間の問題だ。

Fin

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母ガチャ成功、失敗? 嫁&姑界隈の事件簿8つ。「孫は?」にイラッ、金だけ出すのは“神”確定!
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。「何でこんなこと言われなくちゃいけないの?」とイライラさせる義母がいる一方...
【12万いいね】ぺこ、息子からの“誕生日サプライズ”が素敵すぎる…! りゅうちぇるからの影響も明かす「涙目になった」「母として共感」
 海外ガール風の原宿系ファッションスタイルを確立し青文字系雑誌で大活躍。さらに公私ともにパートナーであったryuchel...
【漢字部首クイズ】「勉(ベン)」と同じ部首を持つ漢字はどれだ? (難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
保護者が喫煙→校庭にポイッ! 非常識なトンデモ親に“ドン引き”した5つの場面。クレームで地獄の空気に
 子をもつ親でも非常識な人は一定数いるもの。そんな保護者に周りが迷惑を被ることも少なくありません。今回は“運動会”をテー...
陰謀論にハマった母のトンデモ主張。娘の離婚は“闇の組織”のせい!?
「あの震災は人工地震だった」「戦争はフェイクで本当は起こっていない」「芸能人や政治家はゴムマスクを被っていて、本物はすで...
夏休みも物価が高いよ!「お金をかけずに楽しむ」方法8つ。インドア派もアウトドア派もこれでOK♡
「夏休み、できるだけ出費を抑えたい…」「お金をかけずに遊びたい!」こんな風に考えている人も多いのでは?  今回は...
ここで既読スルーする!? 驚いた「未返信LINE」3選。いい大人が“仲間外れ”って!
 相手に“既読スルー”されて戸惑った経験は多くの人がしているはず。内容によっては「え? なんかまずいこと言ったかな…」と...
もっと早く買っておけば…! ダイソーの「夏グッズ」大当たりを発見。灼熱の季節はコスパ良く乗り切るぞ
 蒸し暑い夏が始まりました。今年の夏も無事乗り越えられるようにと、ダイソーで「夏に使えるアイテム」を購入してきました! ...
『あんぱん』の方言、実際どう? 高知県民からの評価を聞いた。「あの俳優の声質と土佐弁が相性抜群」
 現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世話めんどくせっ!ズボラでも枯らさない「タフネス植物」たち。NASAが認めたスタイリッシュなツワモノも
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。  いやはや最近の日本の夏は、...
「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...