アルハラ回避! スナック嬢が実践する「酔わない飲み方」3つ。お酒嫌いは「あの飲み物」を垂らしてみて

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2025-02-07 13:07
投稿日:2025-02-07 06:00

水割りはお好き?

 みなさんはお酒好きですか?もちろん種類によって好き嫌いがありますよね。実は私、水割りと呼ばれるものが苦手です。焼酎でもウイスキーでも。そして同じような女性が結構いるのを知っています…!

 今回は居酒屋でも使える、苦手なお酒を飲まないといけない時の対処法。その場の雰囲気を保ちつつ、スマートにアルハラも回避できます。お酒苦手な人はぜひ!

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ

お酒を楽しく美しく嗜むためのコツ

【1】薄めをオーダーする
 これができれば一番良いです。スナックでつくってくれるお酒って、本当に濃いんですよ!! ひどいときはグラスの7割焼酎を注がれたものが出てきたりする…。

 ママやお姉さんたちが酔っ払っていたら要注意です。言いにくいなあと思うかもしれませんが、全く問題なし! 正直に自分の飲みたい濃さを伝えてください!

【2】お酒と同じ量のお冷をもらう
 とはいえ、会社の飲み会や接待なんかだと「薄めなんて酒じゃない! ママ、もっと濃いやつ出して!」などと言い始める上司がいたりして、自分の希望を伝えられないこともあるかもしれません。そんな時はお水をもらってください。

 そしてお酒をチビチビ、お水をガブガブ飲んでください。そういう飲み方をされてるお客さんのお酒は、さりげなく、そして素早く薄くしていくのが私たちの仕事です。体にも良いですからね。

【3】炭酸で割る
 ウイスキーも焼酎も、水割りが苦手…という方は少なくありません。実際私も、水割りはちょっと苦手です。そこで、どちらも炭酸で割ってもらうとアルコール感が減って飲みやすくなります。ウイスキーならハイボールに、焼酎ならサワーやチューハイになるってことですね。あと、炭酸で割っているとゆっくり飲むための言い訳もつくれちゃう。

お酒嫌いはコーヒーを数滴

 そしてもうひとつのオススメは、コーヒーを数滴垂らすこと。これはお酒が味のない麦焼酎などの場合に限るのですが、焼酎の炭酸割りにブラックコーヒーを少しだけ垂らすと、あっという間に飲みやすい風味に変わるので、カバンにそっと忍ばせておくのも良いかも(もちろんお店にあれば注文すればOK)。

 どうしても付き合いで苦手なお酒を飲むときは、ぜひ思い出してみてくださいね。

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。お酒は強くないが、気弱さゆえ断れず悪酔いすることも多々。

ママ:どろんぱのママ。美貌と野心と自信が溢れるマダム。好きな高級酒しか飲まない。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...
仕事ができないけど愛される人の特徴5つ。ポンコツなのになんで?
 あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...
気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?  
ダークヒーロー参上! 木の上から睨みを利かせるアウトロー“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜...
「糟糠の妻」の意味は? 出世しても〇〇してはいけないんだゾ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ほっこり癒し漫画/第85回「食べる! 食べるでござるーッ!」
【連載第85回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
酔っ払い同士の胸熱&ちょっと恥ずいLINE3選。きのこたけのこ戦争の和解にもおすすめ?
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...
「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗
 かつて京浜工業地帯を支えた巨大な貨物列車ターミナルだった新川崎は、今や「品川から3駅に住まう」などというまやかしのよう...
「奢る代わりに…」急に見せた“男”にドン引き! 仲良かった友達が苦手になった瞬間【LINE編】
 仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...
「センスが悪い」ってモラハラじゃないの? かつての「センスがいい人」はどこに…
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
これは盲点…!カラオケ苦手な人が乗り切る必勝法。カギは「地元」にあり
 気づけばもう2024年も残すところあと少し…。なんか今年早くないですか?? こうやって時間は過ぎていくのかと思うと、本...