更新日:2025-04-15 06:00
投稿日:2025-04-15 06:00
パートナーをGPSで監視【ナシ派の意見】
次はGPSナシ派の意見です。ちなみにアラサーアラフォー世代では“ナシ”と答える人のほうが圧倒的に多く見られました。
1. 信用されてないみたい
「どこにいるかなんて直接聞けばいいことなのに、わざわざGPSで確認しようとするあたり、『俺のこと信じてないんだな』って思うので冷めてしまう」(37歳・会社員)
パートナーから「GPSで居場所を確認し合おう」と提案されると、男性は「自分は信用されていない」と感じるようです。
2. 遊べなくなるから嫌
「ぶっちゃけ彼女に内緒で飲みに行ったり、嘘ついて友達んちに泊まったりしているから、GPSは困りますね。もし本当にそれで監視されるようになったら別れるかもしれないです」(31歳・営業)
自分の時間を大切にしたいものの、彼女によく怒られたり拗ねられたりするため、嘘をついて出掛けているそう。GPSを導入すれば嘘がバレるだけでなく遊びにも行けなくなるため反対だそうです。
3. 蛙化を起こしそう
「知らない間にパートナーからGPSで居場所を確認されているわけでしょ? そんなことされたら蛙化起こして嫌いになりそう(笑)」(35歳・自営)
「パートナーとはいえど節度は保つべき」という考えを持っているそうです。GPSアプリでの監視は行き過ぎた行動に感じるため、ドン引きしたり冷めたりするのでしょう。
男性が嫌がるのはやましさだけではない!
アラサーアラフォー世代の男性は、GPSで居場所を確認し合うのを嫌がる人が多い傾向にあります。
ただ、嫌がるのはやましさだけが原因ではない様子。「信用されていないみたいで嫌」「プライベートがなくなるから嫌」など、ごもっともな意見も多々ありました。
ラブ 新着一覧
あなたは結婚に対してどのような理想を持っているでしょうか? 理想の結婚生活を求めて婚活している人もいるでしょう。
...
「冷酷と激情のあいだvol.247〜女性編〜」では、何度も浮気を繰り返す夫・ツヨシさん(仮名)と、離婚をしたくても経済的...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
男性には庇護欲があるもの。「守ってあげたい」と思った瞬間、相手の女性を意識したり好意を持ったりしがちです。あなたも意中...
菜々美さん(28歳ホステス/独身)はアフターで連れて行ってもらった「女装バー」で、女装が趣味の直樹さん(43歳エンター...
マッチングアプリやSNSなどが普及し、多くの異性と気軽に出会える時代。だからこそ、いい男を見つけた瞬間「他の女に取られ...
「勇気をふりしぼってデートに誘ったのに断られちゃった」と嘆く女性は少なくありません。その一方で、お誘いに全部OKをもらえ...
世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...
「好きな人からメッセージが来ると、つい即レスしてしまう」このような女性が多い一方で、なかには「好きだからこそ返信が遅れて...
昨今では、永野芽衣さんと田中圭さんのように、不倫が発覚しようものなら大変な非難に晒される時代。でも、2人の世界に溺れた...
「男は浮気する生き物だから……」と寛大な心で許す女性なんてひと握り。大半の女性は、許しているフリをしているだけのようです...
彼氏のことが大好きなのに、お酒の勢いや元カレからの連絡に流されて、つい一夜を共にしてしまった人もいるかもしれません。そ...
「彼女は俺がいなくても大丈夫そう」。そう思った彼はあなたから離れていくかもしれません。求めたり頼ったりせずにいると誤解さ...
「冷酷と激情のあいだvol.246〜女性編〜」では、仕事の売上が激減した夫・ヨウスケさん(仮名)への不満を募らせる妻・紗...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
好きな彼が体調を崩したとき、あなたならどんなLINEを送るでしょうか? 彼が嬉しく感じるLINEを送れば、さらに距離が...