更新日:2025-04-18 06:00
投稿日:2025-04-18 06:00
3. 上から目線でアドバイス
頼んでもないのに上から目線でアドバイスをしてくるのは、稼いでいる女性のあるある行為。
「もっと意識を高く持った方がいいよ」「これは社会人として当たり前だよ?」とドヤ顔でご指導ご鞭撻くださるけれど、周りの人は、感謝ではなくイラつきを覚えてしまうもの。
高収入でイラつかれる女性は、ポジティブゆえに「周りの人は自分のアドバイスに興味津々」と信じて疑わない一面があります。
4. さりげなくマウント
高収入でイラつかれる女子は、もちろんマウントも欠かしません。
長期休暇に何をしたか尋ねられれば「この前のバカンスはドバイでのんびりしてただけ。ここ、行きつけのホテルなんだけどめっちゃおすすめ〜!」と写真を見せびらかしてきます。
他の人の旅行トークを耳にすれば、「あ〜、私もそこに別荘作ろうか検討中なんだよね〜」と、とにかくマウント。
どんな話をしていてもさりげなくマウントをとっていたら、周りから避けられるのも当然です。
5. 自分より収入が低い=努力をしていないと断定
高収入な人にありがちなのが、「自分より収入が低い=自分より努力していない格下」という考え方。
同性には言いにくいからか、特に自分より収入が低い男性に対しての発言が厳しくなる傾向に。「男性なんだからもっと稼がないと!笑」と相手を小馬鹿にするような発言を連発していたら、嫌われちゃいますよね。
高収入女子、イラつかれるのは内面のせいなことがほとんど
今回紹介したように、高収入女子が嫌われる原因は収入への嫉妬や寄り付きにくさのせいではなく、その人の内面に問題があるケースがほとんどです。もしあなたが高収入女子で周りの男性から距離を取られているな…と感じたら、無意識にマウントをとったりプライドをチラつかせていないか振り返ってみるといいかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!
...
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。
そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...