エラーだらけにグッタリ…「並ばない万博」は苦難の連続でした。大阪万博と格闘した半年間【事前準備編】

小政りょう ライター
更新日:2025-04-20 06:00
投稿日:2025-04-20 06:00

エラーエラーエラー…行く前から疲れる万博

 また、「ミャクミャクリワードプログラム」なるID連携などで万博の経験値をためて、パビリオンへの特別入場などの権利を得る申し込みをする方もいたと思います。イタリア館のように別途独自に予約システムを導入しているパビリオンもいくつかあります。

 1日参戦するだけのために何かしらの予約を10以上している人も余裕でいると思われます。すなわち、並ばない=事前準備が大変で行く前から疲れる万博だということが分かりました。

 なかでも、3日前先着予約は、筆者が休日を来場予約しているため大混線。深夜0時に予約が開始されたものの、1時間半くらいはエラーエラーエラーでろくにつながらず……。

 繋がっても希望人数分が用意できないとはねられ、それを繰り返し、やっと取ることができたパビリオンは第10希望くらいのものでした。どうやら識者によると、先着予約は家族分など複数人まとめて取るのは難しいのだそうです。もしどうしても行きたいパビリオンがある場合は、平日かあるいは1人での申し込みをお勧めします。

 チケットが安く、空いているだろうという甘い考えで開幕直後に行くことにした筆者ですが、その甘い考えをぶち壊す大きなデメリットがありました。それは情報がないこと。2カ月前予約をするにしても、事前情報がほとんどない状態でした。

「coming soon」ばかり。開幕直後参戦組の苦労

 パビリオンのホームページを見ても coming soon ばかりのスカスカ、あるいは「未来という名の船に乗り、夢が広がる世界をお届けします」「イノベーションを感じる展示に…」などというようなぼんやりとしたつかみどころのない説明ばかり(※文言はイメージです。実際のものとは異なります)。本当にその場所で楽しめるのか想像がつきません。

 仕方がないので、「火星の石をさわれる」という具体的な展示物のニュースが報じられていた日本館を予約申し込み。めでたくgetできました。

 7日前抽選はいろいろ情報が上がってきた結果、カラバッジョの絵やダヴィンチのスケッチなどが展示されると報じられたイタリア館を当初は希望していました。ただ、テストランのSNSレポでイタリア館がまだ出来上がっていないという投稿を見て、直前に取り下げ。

 評判が良くテレビでも具体的に紹介されていたパナソニック館や電力館などに時間指定で第5希望まで申し込みしました。しかし、やはり様々な情報が上がってきたせいか人気が集中し、結果的に全落…。ひとつ予約枠を無駄にしてしまいました。

 他は、モンスターハンターの催しのある『大阪ヘルスケアパビリオン』や『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』などが人気のようですね。ゲームやアニメ系には疎いので見送りましたが、これらはファンにとっては絶対に外せないパビリオンでしょう。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「う、うまい…」秋の京都で“当たりだけ”グルメ! コッペパン天国から地元民太鼓判の街中華・餃子まで
 先日、遅めの夏休みとして京都を中心に旅行へ出かけました。京都は「ここが私のアナザースカイ!」と両腕を広げたいほど、大好...
ツンデレorガチ避け? つれない“たまたま”太郎についてゆきます!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末年始に増えるご不幸と葬儀。花屋が心底思う「後悔しない直葬」とは?
 寒くなり、アノ不思議現象がボチボチ起こり始めております。それは、年末から年明けにかけて頻発する「お亡くなり現象」。...
「卓越下着術」「胸囲ない」セクハラかと思いきや…!職場&家族へのおもしろ誤変換LINE7連発
 日常の連絡ツールとして欠かせないLINE。気軽に送れるぶん、おもしろ誤変換が生まれます。特に職場LINEや家族への誤変...
「オレ忙しいアピール」って何様よ? 昭和オヤジの怠慢さに怒りの沸点越え
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期、私はこれで対処しています②賛否両論のプラセンタ、筋肉注射で痛みもこの上ないが…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  つい先日ま...
仕事ができないけど愛される人の特徴5つ。ポンコツなのになんで?
 あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛され...
気は優しくて力持ちってこんな感じかな
 そして、  思わずほっこりしてしまうのはなぜ?  
ダークヒーロー参上! 木の上から睨みを利かせるアウトロー“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
息抜きは絶対必要!忙しいワーママが自分時間を確保する4つのアイディア
 世の中のワーママは、仕事や家事、育児と朝から夜まで大忙し! 自分の時間なんてほとんどありませんよね。しかし、人には息抜...
「糟糠の妻」の意味は? 出世しても〇〇してはいけないんだゾ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ほっこり癒し漫画/第85回「食べる! 食べるでござるーッ!」
【連載第85回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
酔っ払い同士の胸熱&ちょっと恥ずいLINE3選。きのこたけのこ戦争の和解にもおすすめ?
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…
 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...