更新日:2025-05-06 06:00
投稿日:2025-05-06 06:00
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返ってみるとよいかもしれません。今回は“一緒にいると疲れる人”の特徴をご紹介します。
どこか不快感…一緒にいると疲れる人の特徴6つ
相手から「一緒にいると疲れる」と思われてしまえば、心を通わせるのも長時間過ごすのも難しいもの。それだけでなく、相手に不快感を与えている可能性もありますから、自分に当てはまる特徴がないかチェックしておきましょう。
1. ネガティブな発言が多い
・友達や上司の悪口ばかり言っている人(37歳男性・金融)
・「どうせ自分なんか…」みたいな発言が多い人(41歳女性・会社員)
ネガティブな話で笑顔になることは滅多にありませんよね。むしろ暗い雰囲気になり、空気は悪くなる一方です。
自虐ネタも場合によってはネガティブな印象を与えるため、相手を疲れさせる原因になりかねません。
2. 過去の武勇伝や自慢話ばかり
・昔は悪かったっていう武勇伝をかっこいいと思って話してくる人(29歳男性・建築)
・自慢話しながらマウントとってくるやつ(34歳女性・不動産)
自分を大きく見せたくて、さりげなく過去の武勇伝や自慢話をしているつもりかもしれませんが、聞いている側は「かっこいいと思ってるの?」「マウントをとられてる」と感じるもの。
いい気分になっているのは自分だけだと早く気づくべきですね。
3. 傷つきやすい
・すぐに泣くような傷つきやすい人は一緒にいると疲れる(35歳女性・販売)
・傷つきやすい人と一緒にいると言葉を選んだりフォローしたりしなければいけないから面倒(38歳男性・製造)
相手の言葉を深読みしたり悪く捉えてしまったりする人は注意が必要ですね。相手に気を遣わせてしまうため、距離をとられる可能性が高いです。
ライフスタイル 新着一覧
元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。
2007年6月に結...
例えば今目の前に距離を縮めたい相手がいたら、みなさんは何をしますか? 私なら、その人の子供時代の話を聞きます。
...
子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い。
今回は、思わずイラッとしたママ友の親バカ行動をご紹介。周...
近年、企業で取り入れられている「1on1ミーティング」をご存知ですか? 新しい手法を取り入れるのは良いことですが、蓋を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暦の上では3月、ポカポカを通り越して半袖脇汗が止まらない日中があれば、突然寒くなり雪が降る…これは本当に三寒四温なのか...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...